
アマゾンプライムを海外から見てみようと思ったらエラー画面が表示されて動画が再生できない。どうして?何か良い方法はないのかな?
このような方へ。
Amazonプライムビデオは月額500円(税込)で使えるのに、作品の種類も豊富なので、毎日利用している人も多いですよね。
しかし、海外から日本のAmazonプライムビデオを見ようとすると再生できない作品が、、、
私も実際に経験しているので、やるせない気持ちがよくわかります。
ところが、アプリを一つ導入するだけで問題は解決するんですね。
結論:VPNサービスを利用すれば海外からでもアマゾンプライムの視聴は可能です。
本記事では、海外からもAmazonプライムビデオを見たい方向けに、VPNサービスを利用してアマゾンプライムを見る方法を説明しています。
- 海外からAmazonプライムが見れない理由
- 海外からAmazonプライムを見る方法
- よくある質問
Amazonプライムビデオが海外から見れるのはSurfshark
2021年2月現在、フィンランドから動作確認済みです。
VPNサービスは調べていくとかなり多くの検索結果が出てきますが、全てのサービスがAmazonプライムビデオに対応しているわけではないのでご注意ください。
特に、Amazonプライムビデオは対応が厳しいので限られたサービスでしか視聴できません。
Surfsharkは現在海外から見れているのですが、一度ご利用環境でも使えるかどうか試してみると確実です。
≫Surfsharkの公式サイト
※30日以内であれば完全返金保証
それでは一つずつ見ていきましょう。
Amazonプライムの海外からの視聴方法はこちらからも移動できます。
海外からだとAmazonプライムビデオが見れない理由【VPNサービスを使って見る方法】

基本的にAmazonプライムビデオような動画配信サービスは国内視聴用として、コンテンツを配信しています。そのため、海外からだと、視聴に制限がかかり、契約中のサービスでも見れなくなります。

このように、国外からだと、「現在の場所では、このタイトルをご利用いただけません」と表示され、視聴まで進めません。
しかし、VPNサービスを使えば問題は解決します。
自分のIPアドレス(インターネット上の住所)を暗号化し、現在の居場所を特定させないようにするシステム。
プライムビデオのような動画配信サービスでは、IPアドレス(インターネット上の住所)を検知して閲覧制限をかけているので、居場所を特定させず国内のサーバーを利用すれば視聴可能になります。

暗号化とか居場所を特定させないとかなんかあやしい。
ちょっとグレーな感じがしますよね。
しかし、VPNサービスは本来インターネット上のセキュリティやプライバシーを保護する役割として使われています。
例えば、カフェや図書館などで無料WiFiを使ったりする場合、正直個人情報はだだ洩れでして。
ハッカーでなくても、ハッキングできてしまうんですね。
特に、ネットバンキングやパスワードを伴った作業をする場合は、VPNサービスを利用した方が安全なんですけど、あまり浸透していない事実です。
そもそもセキュリティ目的のシステムなので合法ですし、最近では動画のストリーミング目的でも広く使われていますよ。
- 海外からAmazonプライムビデオの動作確認済み
- 月額約1,300円(1年契約だと260円/月ほど)
※30日間の返金保証があるため、実質無料で利用可能。 - Surfsharkの公式サイト
SurfsharkというVPNサービスを利用してAmazonプライムビデオにつなぐと以下のようになります。

まずは日本のサーバーを選択して、接続します。

VPNサービスを接続した状態で、いつも通りプライムビデオを開きます。
するとVPNサービスを利用する前とは違い、「現在の場所では、このタイトルをご利用いただけません」という表示は消えました。
実際に見てみます。

問題なくストリーミングが開始されましたね。
VPNサービスを利用すれば、海外からでもプライムビデオの視聴が可能だということがわかりました。
それでは、VPNサービスを使ってAmazonプライムビデオを見る方法を見ていきましょう。
VPNサービスを利用して海外からAmazonプライムビデオを見る方法・手順

2021年2月現在では、Surfsharkで動作確認ができているので、Surfsharkを利用して海外からアマゾンプライムビデオを見る手順と方法を説明していきます。
手順はたったの3つだけ。
- 手順1Surfsharkを購入する
所要時間:2分
※30日間の利用は全額返金対象 - 手順2無料のアプリをダウンロード
所要時間:2分
- 手順3Amazonプライムビデオへの接続
所要時間:30秒
Surfsharkは先払い制のサービスのため、まずは購入する必要があります。
しかし、30日以内であれば完全返金対応していますので、気軽に試すことができますよ。
たった5分で海外からでもAmazonプライムビデオが見れるようになります。
≫実質無料でSurfsharkを30日間試してみる
※30日間の返金保証付き
手順1・2の購入からアプリのダウンロード・インストールまでの流れはSurfsharkの使い方を登録設定から詳しく解説記事にて詳しく説明していますので、参考にしていただければと思います。
アプリのダウンロード・インストールまで完了したら、あと30秒でゴールです。
まずはSurfsharkのアプリを起動しましょう。
始めはログイン作業が必要ですが、IDとパスワードをいれるだけなのでサクッと。

アプリ上では上記のように表示されるので「ロケーション」から「日本」と検索して、日本サーバーに接続します。
接続は数秒で完了します。
完了すると「接続されています」という表示と、日本の国旗が出てきます。
以上でVPN側の設定は終わりです。
あとは、いつも通り、Amazonプライムビデオにアクセスして動画を再生するだけ。
特に問題がなければ、日本と同じように動画が再生されます。
再生されない場合の対処法は「よくある質問」にて解説しています。
≫実質無料でSurfsharkを30日間試してみる
※30日間の返金保証付き
30日以内の全額返金保証
Surfsharkは30日間の全額返金保証が用意されているので、30日間は実質無料で利用することができます。
30日を超えると、返金を受けることができなくなるので、実際に使って見てもし合わなければ早めの解約をおすすめします。
解約・返金手続きについては以下の記事にて詳しく解説していますので、参考にして下さい。
よくある質問

Surfsharkを購入したけど、Amazonプライムビデオが見れない。
何か対策はあるの?
回答:Google chrome等のブラウザで視聴している場合は、キャッシュの削除、シークレットモードにて試してみてください。
私はブラウザでAmazonプライムビデオを見ることが多いのですが、キャッシュの削除、もしくはシークレットモード、またはChromeからsafariやEdgeに切り替えてシークレットモードにすれば解決している状態です。
スマートフォンで視聴している方は「ロケーション」から「静的IP」を選ぶと上手くいく場合が多いです。
しかし、VPNの地域制限解除とAmazonプライムビデオ側の対応は拮抗しているので、Surfshark自体がAmazonプライムビデオ側からブロックされてしまっている場合もあります。
まずは、保証期間を利用してご自身の環境で動作確認をしておくと安心ですよ。
≫実質無料でSurfsharkを試してみる
※30日間の返金保証付き
上記を試しても動画が再生されない場合は、Surfsharkがブロックされた可能性が高いので、以下のサービスを試してみてください。動作確認済みです。
NordVPN:英語対応一部必要。Surfsharkに近い速度。
マイIP:日本のサービス。Surfsharkに比べるとスピードがかなり落ちるが、視聴できる可能性大
まとめ:海外からAmazonプライムビデオを見る方法は1つ。VPNサービスを利用しよう。

記事のポイントをまとめます。
- 基本的には、海外からAmazonプライムビデオの視聴はできない。
- 視聴するためにはVPNサービスを利用する必要がある。
- Surfsharkは2021年2月の時点で動作確認ができており、30日間の利用であれば全額返金される。
せっかくアマゾンプライムを契約しているのに、国が違うだけで見れなくなるのは嫌ですよね。
しかし、VPNサービスを利用さえすれば、国が変わろうともすぐにプライムビデオの視聴ができるようになりますよ。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
≫実質無料でSurfsharkを30日間試してみる
※30日間の返金保証付き
コメント