
- 海外での空港チェックインって何が聞かれるの?
- 空港で使える英語表現を知っておきたい
- チェックインでちゃんと答えられるかな?
このような不安を解消します。
この記事では、空港のチェックインで聞かれる英語表現とその答え方のフレーズを31個にまとめめています。
急いでいる方は【チェックイン】で頻出の英語表現17選のみ確認して頂ければ、チェックインに十分対応できる内容です。
時間に余裕のある方は、一通り確認して頂けると、チェックインがスムーズにできるようになります。
各英語フレーズには、英語が苦手な方でも読みやすいように、カタカタで読み方が振ってありますので、参考にして頂ければと思います。
【チェックインカウンターまで】の英語表現2選

○○ 航空のチェックインデスクはどこですか?
1. Excuse me, where is the ○○ airline check-in desk?
(エクスキューズミー、ウェアイズダ○○エアーライン チェックイン デスク?)
広い空港だとチェックインデスクを探すのも大変なことがあります。
そんなときは迷わず聞いてみましょう。
1番近くのトイレはどこですか?
2. Where is the nearest toilet/bathroom?
(ウェアイズダ ニヤレスト トイレット/バスルーム?)
空港に到着して、まず近くのトイレを見つけておくと安心ですよね?
トイレはイギリス・ニュージーランド・オーストラリアではトイレット。
アメリカではバスルームといいます。
【チェックイン】で頻出の英語表現17選

チェックインをお願いします。
1. Hi, I’d like to check-in for my flight.
(アイドライクトゥ チェックイン フォーマイフライト)
2. Can I check-in please?
(キャナイ チェックイン プリーズ)
1は丁寧な聞き方、2は少しカジュアルな聞き方です。どちらを使用してもらっても問題ありません。
パスポートを見せていただけますか?
3. Can I see your passport, Please?
(キャナイ スィー ユア パスポート プリーズ?)
はいどうぞ。
4. Here you go.
(ヒア ユー ゴー)
今日はどちらまで行かれますか?
5. Where are you flying to today?
(ウェァアー ユー フライン トゥデイ?)
○○まで行きます。
6. I’m flying to ○○.
(アイム フライン トゥ ○○)
預け荷物ははありますか?
6. Have you got any bags to check-in?
(ハビュゴッ エニィ バッグス トゥ チェックイン?)
7. Are you checking any bags?
(アーユー チェッキング エニィ バッグス?)
対応するスタッフによって聞き方が変わりますが、要は預ける荷物の有無を聞かれます。
カバンはいくつ預けますか?
8. How many bags do you have to check-in?
(ハゥメニィ バッグス ドゥユー ハフトゥ チェックイン?)
9. How many bags are you checking-in?
(ハゥメニィ バッグス アーユー チェッキングイン?)
これも2パターン用意しましたが、預け荷物がある場合の個数を聞かれます。
1つだけです
10. Just this one.
(ジャスト ディスワン)
Just this oneだったりtwo, threeだったり、預ける荷物の個数を答えてください。
カバンを測りの上においてください。
11. Please place your bag on the scale
(プリーズ プレスユアー バッグ オンダ スケィル)
重量オーバーですね。
12. Your bags is overweight.
(ユアバッグ イズ オーバーウェイト)
既定の重さを越えていると言われてしまいます。
Too heavyなんて言われたりもします。
カバンからいくつか取り出してもいいですか?
13. Could I take a few things out?
(クダィ テイクァ フュー スィングスァウト?)
重量オーバーだった場合、少しであれば機内持ち込みのカバンへ移すことができます。
その際に使ってみてください。
窓側か通路側どちらのお席がよろしいですか?
14. Would you like a window seat or an aisle seat?
(ウッジュライクトゥ ア ウィンドウスィート オア アン アイルスィート?)
通路側の席をお願いできますか?
15. Could I get an aisle seat?
(クダィ ゲタン アイル スィート?)
窓際の席が良い場合は ”a window seat”(ア ウィンドウスィート)
真ん中の席が良い場合は ”a middle seat”(ア ミロースィート)
出口付近の席が良い場合は ”an exit seat”(アニィグジット スィート)
隣同士の席をお願する場合は、
16. Could we get seats together?
(クドゥウィー ゲッスィート トゥゲザー?)
登場開始は○○時から△△ゲートになります。
17. The boarding will start at ○○ at gate △△.
(ダボーディング ウィル スタータット○○ アッタゲート△△.)
順調にチェックインが終わると、搭乗券を見せながらこう説明してくれます。
搭乗開始30分前には該当ゲートに到着していましょう。
【危険物持込に関して】聞かれるかもしれない英語表現6選

何か危険物はカバンの中に入っていませんか?
1. Do you have any dangerous goods in your bag?
(ドゥユーハブ エニィ デンジャラス グッズ インニュア バッグ?)
基本的にはNOと答えましょう!
引火性のものは入っていませんか?
2. Are you carring any flammable materials?
(アーユー キャリング エニィ フレイマボゥ マテリアルズ?)
基本的にはNOと答えましょう!
ライターは機内持ち込みできますので、預け荷物には入れるのはNGです。
誰かほかの人から荷物を預かっていませんか?
3. Has anyone given you anything to carry on?
(ハズ エニィワン ギブンニュー エニィスィング トゥ キャリーオン?)
4. Did someone you do not know ask you to take something on the plane with you?
(ディドゥサムワン ユードゥノットゥノウ アスクユートゥ サムスィング オンダ プレイン ウィズ ユー?)
基本的にはNOと答えましょう!
密輸に関する質問です。知らない人の荷物は預からないように注意が必要です。
荷物は自分で詰めましたか?
5. Did you pack your bags yourself?
(ディジュ パック ユア バッグス ユアセルフ?)
Yesと答えましょう。
機内への液体持ち込み規制はご存知でしょうか?
6. Are you aware of the regulations regarding liquids in your carry on?
(アーユー アウェアオブダ レギュレーションズ リガーディング リクィット インニュア キャリーオン?)
Yesと答えましょう。
液体は100ml以上の機内への持ち込みはできません。
【預け荷物に割れ物等が入っている場合】の英語表現2選

繊細なもの(割れ物等)がカバンに入っています。
1. I have something fragile in it.
(アイハブ サムスィング フラジョゥ イニッ)
割れ物注意のステッカーをカバンに張って頂けますか?
2. Could you mark this bag as fragile?
(クッジュ マーク ディス バッグ アズ フラジョゥ?)
【乗り換えがある場合】の英語表現3選

東京で乗り換えがあるのですが、荷物は東京で一度回収する必要がありますか?
1. I have a layout(stopover) in Tokyo. Do I need to pick up my bags there?
(アイハブア レイアウトイン トーキョー。ドゥアイニートゥ ピカップ マイバッグス デアー?)
いいえ。荷物はそのまま目的地まで送られます。
2. No, it’ll go strait through to ○○
(ノゥ。イルゴーストレイト スルゥ トゥ○○)
そうですね、東京で一度荷物を回収して頂いて、再度チェックインして頂く必要があります。
3. Yes, you need to pick your bag in Tokyo and check-in there again.
(イエス。ユーニートゥ ピカップ ユアバッグイン トーキョーエン チェックインデアーアゲイン。)
【セルフチェックインの場合】の英語表現

チェックインを手伝っていただけませんか?
Can you help me with this?
(キャンユー ヘルプミー ウィズ ディス?)
セルフチェックインという、スーパーのセルフレジのような無人の機械でのチェックインが最近増えています。そのさいは機械の近くに航空会社の人が経っていますので、手伝ってもらえませんか?と声をかけてみてください。
丁寧に教えてくれますよ。全部やってくれる場合もありました。
【オンラインチェックイン済み】の場合
オンラインチェックインが澄んでいる場合は、セルフチェックインの機械で、カバンやスーツケースに張るタグを出力します。
もしくはそのまま手荷物カウンターに進んで、パスポートを見せましょう。
チェックインを除いた、通常の手続きが始まります。
手荷物カウンターも無人の場合がありますが、その際も係員がいますので、Can you help me with this?を使ってみてください。
まとめ:空港のチェックインで使う英語表現は場面別で考えればカンタン。

本記事では31個の例文で空港のチェックインを見てきました。
少し多かったですが、チェックインでの英会話は網羅しています。
練習の際は、場面別で区切って考えていくとスムーズにいきますよ。
今回は以上です。
空港での時間が少しでも気持ちの良いものになれば幸いです。
関連記事:入国審査でこれだけは覚えておくべき英語表現12選
関連記事:保安検査場に向かう前に確認しておくべき英語表現12選
コメント