空港でのチェックインが無事に終わると、次は保安検査へと進みます。
保安検査場では機内持ち込みの手荷物検査とボディチェックが行われます。

保安検査場(手荷物検査)での流れを知りたい。
保安検査場での英語が理解できるか不安。
このような不安を解消します。
本記事では、海外の保安検査場(手荷物検査)で聞かれる英語表現を12個にまとめています。
保安検査場で知っておくと便利な英語表現を一つずつ見ていきます。。
保安検査場…Security Checks /Security Inspection
検査…Inspection (インスペクション)
関連記事【チェックインで覚えておきたい英語表現31選】
関連記事【税関検査後~機内に乗るまでに役立つ英語表現10選】
空港の保安検査場で覚えておくべき英語表現【12選】

パスポートと搭乗券をご用意ください。
1. Have your passport and boarding pass ready.
(ハブユアー パスポートエン ボーディングパス レディ)
保安検査場に入る前にはパスポートと搭乗券の確認がありますので、準備しておいてください。
荷物は横に寝かせてケースに入れてください。
2. Please lay your bag flat on the tray.
(プリーズ レイユアーバッグ フラットンダトレイ)
携帯電話、ノートパソコンはこのトレイに入れてください。
3. Put your cell phone and laptop in this tray.
(プッチュアセルフォン エン ラップトップ インディス トレイ)
ノートパソコンはカバンから出してください。
4. Take your laptop out from your bag.
(テイクユアー ラップトップアウト フロムユアーバッグ)
ノートパソコンを持っている場合はカバンから出して、別のトレイに入れましょう。
バッテリー類はカバンに入っていないですか?
5. Do you have batteries in your bag?
(ドゥユーハブ チャージャーズ インユアーバッグ?)
モバイルバッテリーをカバンに入れっぱなしにしている場合は、X線検査に引っかかります。事前に取り出しておきましょう。
水筒をチェックしてもいいですか?
6. May I check your bottle?
(メイアイ チェック ユアー ボロウ?)
液体やジェルは、100ml以上は持ち込めません
7. You can’t bring liquid or gels over 100ml.
(ユーキャント ブリング リキッド オアー ジェルズ オーバー ハンドレッドミリリロゥ)
液体を100ml以上持ったまま保安検査場を通過することができません。
事前に預け入れ荷物に入れ替えるか、検査前に飲み干すのが無難です。
保安検査場に入り口には、液体を捨てる場所も用意されています。
ポケットに何か入ってないですか?
8. Do you have anything in your pockets?
(ドゥユーハブ エニィスィング インニュアー ポケッツ?)
取り出してください
9. Take them out
(テイク デム アウト)
帽子、ベルト、靴は脱いでこのトレイに入れてください。
10. Take off your hat, belt and shoes. Put them in the tray
(テイクオフ ユアーハット、ベルトエンシューズ。プッデムインダトレイ)
上着を脱いでください
11. Take off your jacket please
(テイクオフ ユアー ジャケット プリーズ)
前へ進んでください。
12. Ok come on through
(オッケー カモンスルー)
まとめ:空港の保安検査場での英語は難しくない!

記事のポイントをまとめます。
以上の3つです。
保安検査前に一度流れを確認しておくと、ストレスなくスムーズに通り抜けることができますよ(^^
空港での手順の確認をしておきたい方はこちらもどうぞ。↓
コメント