
ExpressVPNを無料で使って見たいんだけど、本当に無料なの?
トライアルではどこまで利用できるの?
このような疑問にお答えします。
本記事では、ExpressVPNの無料トライアルではお金が発生する理由と、実際の使用感・始め方について説明しています。
- VPNサービスを1年程利用しています。
- 利用したVPNサービスは20社ほど。(ExpressVPN/Surfshark/NordVPN/Cyberghost/AtlasVPN/PrivateVPN/マイIPなど)
- 主に日本とフィンランドからVPNサービスを利用しています。
それではExpressVPNの無料トライアルでお金が発生する理由についてみていきましょう。
ExpressVPNの無料トライアルは厳密には無料ではありません。

まず初めに無料ではないとはどういことなのかについて。
結論:ExpressVPNの無料トライアルは先払いのため、無料トライアルと言えど一度は支払いが発生するため。
その後、30日以内に返金手続きをすると全額返ってくるという流れです。
結局は返金手続きさえすれば全額返ってくるので、実質無料というのが正しいでしょう。
日本の動画配信サービスなどでも無料お試し期間がありますが、まずは本当に無料で試すことができて、基本的に先にお金が発生することはありませんよね。
そのため、無料トライアルと聞くとその期間はお金が発生しないものだと思いがちですが、ExpressVPNは先払い→全額返金ですのでご注意ください。
私が登録した際は、無料で30日間利用できると思い込んでおり、登録すると支払いが発生していて???と面食らってしまった経験があります。
ちなみに以前は7日間の無料トライアルがあったようですが、現在は利用できませんのでこちらもご注意ください。
ExpressVPNの実質無料トライアルではどこまで利用できるのか?
ExpressVPNの無料トライアル(30日間の返金保証期間)では有料時と同じように、すべての機能が利用できます。
無料だからと言って利用機能に制限があるわけではありませんよ。
Expressvpnの実質無料トライアルの始め方。
手順は3つだけ。
約5分で完了します。
- 手順1ExpressVPNを購入する
所要時間:2分
- 手順2無料のアプリをダウンロードする
所要時間:2分
- 手順3使いたい国のサーバーを選択して接続する。
所要時間:30秒
詳しい方法は【完全解説】ExpressVPNを使い方から返金までじっくりとにて図解しながら説明していますので、参考にしていただければと思います。
30日以内に返金手続きをして全額返してもらう方法
30日以内であれば全額返金を受けることができますが、1日でも超えてしまうと返金されません。
試してみるだけのつもりが料金を払うことになってしまった。
とならないように、余裕をもって返金手続きをしてくださいね。
返金・解約手続きについてはExpressVPNの解約と返金の手続きを徹底解説にて詳しく説明していますので、参考にしてください。
まとめ:ExpressVPNの無料トライアルは実質無料であって、一旦支払いは発生します。

記事のポイントをまとめます。
- 日本の無料お試しと違い先払いが発生する点に注意。
- お試し期間中でも有料プランと同じ機能を使うことができる。
- 30日以内であれば全額返金されます。
以上の点にご注意の上、ExpressVPNを実質無料でお試しください。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント