※当記事はプロモーションが含まれています

VPNサービスと言えばExpressVPNとNordVPNの評判が良いけど、実際どっちを選べば正解なの?違いがよく分からない。
このような方へ。
ExpressVPNはスピード、NordVPNは地域制限のブロック解除に強みがあると言われていますが、実際は使ってみないと分からないメリット・デメリットが存在します。
私はExpressVPNもNordVPNも2年以上利用していますので、実際に使って見て感じた使用感をもとに、より深くExpressVPNとNordVPNを比較してみました。
本記事では、VPN業界でトップクラスに君臨するExpressVPNとNordVPNを7つの項目で徹底比較しています。
- 価格比較
- アプリ比較
- スピード比較
- 対応国数とサーバー比較
- セキュリティとプライバシー比較
- カスタマーサポート比較
- 海外からのブロック解除比較
上記の項目で両社を比較していきます。
ExpressVPNとNordVPNを7つの項目で比較

- 価格の比較:お得なのはどっち?
- アプリの比較:アプリの使い勝手
- スピード比較:早いのはどっち?
- 国とサーバー数の比較
- セキュリティとプライバシーの比較
- カスタマーサポートの比較
- 海外からのジオブロック解除はどう?
一つずつみていきましょう。
価格の比較:お得なのはどっち?

ExpressVPNもNordVPNも業界では有名な高品質サービスですので、結局一番気になるのはどちらが安く使えるのか、という所ですよね。
結論:NordVPNのほうが安いです。
以下の表にて料金の違いを詳しくみてみましょう。
料金比較 | ExpressVPN | NordVPN |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 12.95ドル(約1,696円)/月 | 1,672/月 |
6ヵ月プラン | 9.99ドル(約1,308円)/月 合計:約7,852円 | なし |
1年プラン | 6.67ドル(約873円)/月 ※+3ヶ月無料=15ヶ月 合計:約13,106円 | 693円/月 合計:8,316円 |
2年プラン | なし | 495円/月 合計:11,880円 ※62%オフのセール中 |
上記表を見てもらえばわかる通り、料金で選ぶのであればNordVPNが圧倒的に選びやすいですね。
「1ヶ月プラン」は、両社とも30日間の返金保証があるので、どちらも実質無料で利用できますし、料金の違いも100円程とほとんど変わりません。
価格に大きく違いが出てくるのは「1年プラン」からでして、比べてみると4,790円もNordVPNが安くなります。
そして、「2年プラン」となると、ExpressVPNには2年プランがありませんので「1年プラン」料金を2回分となり、14,440円もNordVPNが安くなります。
ExpressVPNの品質は素晴らしいのですが、価格設定に関しては一貫してかなり強気ですので、気軽に手が出せない方もいるかと思います。
そのため、ExpressVPNとNordVPNの価格で迷っているのであれば、NordVPNで決まりかなと。
結果:価格が一番の決め手であればNordVPNの1択。
≫NordVPNの公式サイトへ
※30日間の返金保証つき
アプリの比較:アプリの使い勝手の良さ
次にアプリの違いを見ていきます。

ExpressVPNのアプリはこんな感じです。

NordVPNのアプリはこんな感じです。
以上が各VPNサービスのアプリの画像です。見た目はExpressVPNがシンプル、NordVPNがマップベースですね。どちらも検索で使用したい国やサーバーを選択できるので、マップいるかな……というのが私の印象です。
セットアップ手順の数はExpressVPNの方が少なく、カンタンに利用開始できます。
日本語対応も気になるかと思いますが、両社とも日本語対応済みでとても使いやすいです。
以前は、NordVPNのPC版アプリが日本語対応しておらず、デメリットとなっていたのですが、2022年以降はPC版アプリも日本語対応済みですので両社の差は埋まりました。
日本語対応の問題は両社ともに解決済みですので、あとは「シンプルなアプリ 」か「マップ仕様のアプリ」かで好き嫌いは分かれるのかなと。
好みですので引き分けとしておきます。
スピード比較:速いのはどっち?

Speedtest by Ooklaを利用して、東京・イギリス・アメリカのサーバーのスピードを比較しました。私は動画の視聴をメインでVPNを利用しているため、「下り(download)」のスピードに注目して比べています。
以下の基準を参考に「下り(download)」のMbpsを比較していきます。
一般的に、ストレスなく通信できるのは10Mbps(スマホは5Mbps)~30Mbps程度と言われています。通信速度には「上り(送信/アップロード)」と「下り(受信/ダウンロード)」があり、メールの受信やWebサイトの閲覧、動画の視聴をする上で重要なのは「下り」です。PCやスマホをインターネットにつないでいて「速い」と感じるのは「下り」の通信速度が速いためです。(引用:セキュアSAMBA)
速度測定の状況は以下の通り。
- フィンランドから測定
- VPNを使わない時の速度は58.23Mbps(ダウンロード速度)
それでは見ていきます。
東京のサーバー

ExpressVPNのスピードテストの結果です。

NordVPNのスピードテストの結果です。
中央のダウンロードMbpsの数字が大きいほど、通信速度が速いとされているので、日本サーバーへの接続はNordVPNが若干速いです。これは海外から日本のサーバーにアクセスした際に、NordVPN方が速く動画を視聴できるということを示しています。
東京:NordVPNの勝利
しかし、両社とも十分な速度は出ているので誤差の範囲でもあります。
イギリスのサーバー

ExpressVPNの結果です。

NordVPNの結果です。
イギリスのサーバーもNordVPNの方が速いという結果が出ました。
例えば、イギリスのNetflixを見る場合にはNordVPNの方が速いスピードで動画の視聴ができるということです。
イギリス:NordVPNの勝利
アメリカのサーバー

ExpressVPNの結果です。

NordVPNの結果です。アメリカサーバーはExpressVPNの方が約2Mbps程速いですね。
今回は主要3か国のスピードを比較してみましたが、結果はNordVPNが2勝、ExpressVPNは1勝でした。
業界では最速と謳われ少し前までは実際に最速を体感できていましたが、現状はNordVPNの方が速い傾向にあります。2022年に入ってNordVPNは通信速度にかなり力を入れている結果がメキメキと出てきていますね。
結果:スピードはNordVPNの勝利
≫NordVPNの公式サイトへ
※30日間の返金保証つき
国とサーバー数の比較
国とサーバー数比較 | ExpressVPN | NordVPN |
---|---|---|
展開国数 | 94ヵ国 | 60ヵ国 |
サーバー数 | 3,000ヵ所 | 5,493ヵ所 |
日本サーバーの数 | 3台 | 78台 |
ExpressVPNの方が多くの国で使用でき、NordVPNの方が多くのサーバーを利用できます。
両社ともサーバーの質は高いですが、現状NordVPNの方がスピードが出ているので、高速なサーバーを利用したい方はNordVPNの利用が無難です。しかし、NordVPNがカバーしていない国で利用する場合はExpressVPNに分がありますね。
海外からのユーザーは気になる日本サーバーですが、日本のサーバー数を比べてみると、NordVPNが圧倒的に多いです。
一つのサーバーが毎回しっかりと機能すればいいのですが、利用する時間帯や人数によって速度の違いは出てきますし、動画配信サイトにブロックされるサーバーももちろん出てきます。
そうなったときに、使えるサーバー数が多いとリスクの分散がきくのでNordVPNのサーバーはトラブルに強いとも言えます。
結果:NordVPNのサーバーの方がトラブルに強く分散がきいている。
≫NordVPNの公式サイトへ
※30日間の返金保証つき
セキュリティとプライバシーの比較

セキュリティの面ではどちらも、AESの暗号化と256ビットキーを採用しており、これはアメリカ政府が採用している暗号規格と同じもので、信頼できます。
それにどちらもOpenVPN等多くのプロトコルに対応しているので、最高レベルのセキュリティー対策ができます。
プライバシーの面では、NordVPNが外部監査によりノーログポリシーが証明されています。一方ExpressVPNはIPアドレスや検索履歴等のログ記録はしないと明言しているものの、アカウントID、日付、接続したサーバー、通信されたデータ量等のデータは記録しています。
セキュリティは同等。
結果:プライバシーはNordVPNに軍配があがります。
≫NordVPNの公式サイト
※30日間の返金保証つき
カスタマーサポートの比較

カスタマーサポートに関してはどちらも基本言語は英語ですが、日本語対応可能です。
両社ともチャットボックスというリアルタイムのチャットサービスを提供しており、日本語で質問を書き込むと自動的に翻訳され日本語で質問が返ってくるシステムを利用しています。
日本語で質問すれば日本語で回答が来るのでとても使いやすいですよ。
担当者の返信もとても早く、両社ともカスタマーサービスで待たされるストレスを感じることはありませんでした。
ただ、実際に使って見た感想としては、
- ExpressVPN:定型文での対応
- NordVPN:各担当者が担当者独自の言葉で対応
上記のような印象を受けました。
また、NordVPNの方がより深く具体的な回答をくれるので、頼りになるなと個人的には感じています。
結果:品質はどちらも良いがNordVPNの方が安心感がある。
≫NordVPNの公式サイト
※30日間の返金保証つき
ジオブロック(地域制限)の解除はどう?
Netflix | アマゾンプライム | Hulu | U-NEXT | abemaTV | ディズニープラス | DAZN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ExpressVPN | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
NordVPN | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VPNサービスを利用する方は、海外からの動画視聴が目的の方も多いと思います。
海外からだと日本の動画配信サービスが利用できないジオブロックの解除についてはNordVPNが抜群で優秀。
VPNサービスの性質上、動画配信サービス側からいつブロックされるかわかりませんが、2022年6月の段階ではNordVPNはほとんどの動画配信サービスに対応しています。(フィンランドから確認)
NetflixやU-Next等がメインの場合スピード重視でExpressVPNを選ぶのは問題ありませんが、アマゾンプライムビデオやHuluがメインの方はNordVPNを選ばないと海外からは視聴できませんのでご注意ください。
結果:動画配信サービスのブロック解除についてはNordVPNの勝利
≫NordVPNの公式サイト
※30日間の返金保証つき
ExpressVPNとNordVPNを徹底比較の結果:NordVPNの勝利

記事のポイントをまとめます。
- 料金比較:NordVPN1択!
- アプリの使い勝手の比較:引き分け
- スピード比較:NordVPNの勝利
- 国とサーバー数の比較:NordVPNの勝利
- セキュリティとプライバシーの比較:
セキュリティは引き分け。プライバシー保護はNordVPN - カスタマーサポートの比較:NordVPN
- 動画配信サービスのブロック解除:NordVPNの勝利
ExpressVPNは0勝
NordVPNは6勝
1引き分け
結果、僅差の項目もありましたがNordVPNの圧勝でした。
以前はExpressVPNが勝っている項目もありましたが、NordVPNの大幅な品質向上を感じています。
特に、海外から動画を見るためにVPNサービスを選ぶのであれば、NordVPNの方が汎用性が高く使いやすいですよ。
しかし、両社とも性能・サービスが素晴らしく、目的別で選ぶ必要があるなと感じました。
- 安定性重視の人
- 使える国・サーバー重視の人
- アプリの使い勝手重視の人
- スピード重視の人
- 少しでも安いVPNを使いたい人
- Hulu・アマゾンプライムを利用している人
- プライバシー保護を重視する人
- トラブルに強いVPNを購入したい人
2020-21年はExpressVPNがNordVPNよりも使いやすい結果が出ていましたが、2022-23年だと機能もサービスも拮抗し始め、現在ではNordVPNが総合でExpressVPNを越えています。
VPNPサービスを利用する目的と照らし合わせて、最適なサービスを選んでくださいね。
- ExpressVPN:
より多くの国の回線を利用したい人。
アプリの使いやすさ重視の人 - NordVPN:
料金重視の人。
プライバシーをより保護したい人。
Hulu、アマゾンプライムを利用している人。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
上記2社を含むVPNサービスのランキングは【2023年比較】VPNのおすすめ4サービスを実際に購入してガチで比べてみました!にて確認できますので参考にどうぞ。
コメント