≫2023年5月のおすすめVPNサービスはこちら

【iOS(アイフォン等)向け】日本で使える有料・無料VPNアプリ4選

iOS(アイフォン等)で使いやすいVPNアプリを探しているんだけど、調べてみると種類が多くてわからない。

このような方へ。

VPNアプリといえど様々な種類があるので、iOSに最適なVPNサービスを探していてもなかなかどれがいいのか判断が難しいですよね。

まず、iOS用のVPNアプリを選ぶ決め手としては、「VPN接続時のスピード」「日本語対応」「アプリへの接続速度」「アプリの性能」の4つが大切です。

実際に20社以上を利用してみて本当に使いやすかったのは以下の4社です。

iOS向けのVPNアプリ
  1. NordVPN:動画視聴+万全のセキュリティ
  2. Surfshark:コスパ最強+広告ブロック機能
  3. ExpressVPN:高速のサーバー
  4. ProtonVPN:無料の最上級版


本記事では、実際に20社以上のVPNサービスを使ってみて感じた、iOSで本当に使いやすい有料・無料のVPNアプリを4つを解説しています

本記事の内容
  • iOS(アイフォン等)に最適な有料VPNアプリ3選
  • iOS(アイフォン等)で使える無料のVPNアプリ1つ


それでは一つずつ見ていきましょう。

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNアプリ3選

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNサービス3選

実際に2年ほど利用してみて、iOS用として使いやすいVPNアプリは以下の3つです。

iOS向けの有料VPNアプリ
  1. NordVPN
  2. Surfshark
  3. ExpressVPN

「NordVPN」「Surfshark」「ExpressVPN」の順で使いやすいと順位付けしています。

上記順位は以下の基準にて決めています。

 iOS用VPNを選ぶ基準
  1. サーバーの速度
  2. 日本語対応の有無
  3. アプリへの接続速度
  4. アプリの性能

上記の基準を考慮しながら詳しく見ていきます。

1位:NordVPN

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNサービス3選5

まず、iOS用のVPNアプリとして一番使いやすいと感じたのはNordVPN

NordVPNはExpressVPNと並ぶ業界トップクラスのVPNサービスです。

最近まではExpressVPNが業界最速のサーバー速度を保持していたのですが、2021年後半からNordVPNのサーバー速度が上がり、2023年現在ではNordVPNの方がスピードが出ています。

(各種VPNサービスの比較詳細は【2023年比較】VPNのおすすめ4サービスを実際に購入してガチで比べてみました!にて解説しています。)

日本語への対応はもちろんしており、カスタマーサービスも日本語(グーグル自動翻訳レベル)で利用可能です。

また、アプリへの接続速度ですが、NordVPNはかなりの爆速です。VPNサービスアプリの平均が5秒~10秒のところ約2~3秒程で接続できます。

細かいところですが、毎回の接続時間は使えば使うほど気になるポイントですよ。

そして、一番の決め手となったのは「アプリの機能」ですね。

ExpressVPNとの一番の違いは「広告ブロック(cybersec)」がついていること。

「広告ブロック」とはウェブサイトを閲覧中に出てくる邪魔な広告を非表示にしてくれる機能でして、Web記事を読んでいるときにかなりスッキリとした画面表示になります。

例えば、以下のように広告が画面を占領するときってよくありますよね。

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNサービス3選2
引用:日刊ゲンダイ

文章と文章の間に広告があると記事がとても読みずらいですよね。

そこでNordVPNの「広告ブロック(cybersec)」機能を使ってみます。

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNサービス3選3
引用:日刊ゲンダイ

同じ記事の同じ場所ですが、画面に広告が表示されなくなり、記事がより読みやすくなりましたよね。

特にスマホ上で余計な広告が出てくると、画面の大部分が占拠されてしまうので、邪魔だなーと常々思っていました。

しかし、NordVPNの広告ブロック機能を使うと、広告やマルウェアを一斉排除してくれるので、安心してWebサイトを利用できますよ。

≫実質無料でNordVPNを試してみる
30日間の返金保証があります

≫NordVPNの公式サイト

2位:Surfshark

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNサービス3選1

2番目に使いやすいVPNアプリはSurfshark

SurfsharkはNordVPNやExpressVPNと比べると新しいサービスですが、格安の価格設定と高機能で知名度をどんどん伸ばしています。

Surfsharkのウリはなんと言ってもコスパが良い点。

料金設定が格安なのに加え一度の契約で無制限のデバイスに接続可能ですし、サーバー速度も高速です。

日本語への対応も積極的で、導入からカスタマーサポートまで日本語で進めることが出来ます。

VPNのおすすめ4サービスを実際に購入してガチで比べてみましたでも3位にランクイン。

また、アプリの接続速度も高速。約3秒程でVPNサーバーへ接続でき、NordVPNと比べても遜色ないレベルです。

さらにNordVPN同様「広告ブロック」機能もついており、スマホでのVPNサービス利用に必要な機能が備わっていますよ。

≫実質無料でSurfsharkを試してみる
30日間の返金保証があります

≫Surfsharkの公式サイト

3位:ExpressVPN

日本で使えるiOS(アイフォン等)向けの有料VPNサービス3選4

3位はExpressVPNとなりました。

ExpressVPNはNordVPNとよく比較されるほど優秀なサービスで私も利用していますが、スピード面と動画視聴面で少し減点が入りランクダウン。

まずはスピードですが、ExpressVPNは業界最速といわれていましたが、現在はNordVPNのスピードが上がってきており、最速ではなくなってきています。

とはいえ、まだまだ高速ですが。

動画視聴面では地域制限への対応が弱く、AmazonプライムやHuluには対応していない点が減点ポイント。一方、NordVPNやSurfsharkは上記2社含め多くの動画配信サービスに対応しています。(参照: VPNのおすすめ4サービスの徹底比較

日本語対応は優秀で、導入からカスタマーサポートまで日本語で進めることが出来ます。

また、アプリもすべて日本語対応しているので、とても使いやすいと感じています。

しかし、iOS用のVPNアプリとなると、広告ブロックが機能がついていた方が便利だなと思う面もあるのが正直なところ。

加えて、ExpressVPNのデメリットは料金が高いという点です。

数ヶ月の利用ではそこまで違いを感じませんが、1年2年と長期で使っていくとSurfsharkと比べて約4,000円ほど違いが出てきます。

ExpressVPNは有名で高品質なサービスですし、サーバー速度も優秀ですが、減点法式で3位にしてあります。

≫実質無料でExpressVPNを試してみる
30日間の返金保証があるためリスクゼロです

≫ExpressVPNの公式サイト

iOS(アイフォン等)で使える無料のVPNアプリ1つ

iOS(アイフォン等)で使える無料のVPNサービス1つ

次は無料のVPNアプリについてです。

基本的に無料のVPNアプリの利用はおすすめしていませんが、ProtonVPNは例外かなと考えています。

ProtonVPNは、安心安全なセキュリティで定評のあるProtonMailからリリースされているため、セキュリティ面への信頼感が他の無料VPNアプリと比べて段違いに高いことが特徴。

そのため、どうしても無料でVPNアプリを利用したいときはProtonVPNを使うべきかなと。

しかし、どこまで無料版はお試しクオリティなので、もちろんサービスは制限されます。

接続時のスピードは速くありませんし、動画配信サービスのブロックも解除できませんのでご注意を

そもそもProtonVPN側としては、無料で使ってもらってその後有料プランへと移行してもらうことが目的ですので、文句は言えませんが。

無料で安心のVPNアプリとなると、ProtonVPN1択です。

≫ProtonVPNの公式サイト

まとめ:iOS(アイフォン等)向けで、日本で使える有料・無料VPNアプリは4つだけ

まとめ:iOS(アイフォン等)向けで、日本で使える有料・無料VPNサービスは4つだけ

記事の内容をまとめます。

  1. NordVPN、Surfshark、ExpressVPN、の3つがiOS向け有料VPNアプリではおすすめ
  2. iOS向けの無料VPNアプリは、ProtonVPN
  3. 無料だと動画の視聴には向かない

iOS(アイフォン等)向けのVPNアプリは会社によって提供している内容が違うので、利用目的に合ったサービスを選ぶことが大切です。

今回紹介した「NordVPN」「Surfshark」「ExpressVPN」「ProtonVPN」の4社は、実際に私が今まで使ってきた20社以上の中から厳選しており、現在も利用中ですので安心して利用できますよ。

全てのサービスは30日間の返金保証があるので、まずは試してみると実際のイメージがつかみやすいです。

今回は以上です。
お役に立てれば幸いです。



コメント