
海外から日本の動画配信サービスを見たいんだけど、マイIPって実際のところどうなの?メリット・デメリットが知りたい。
このような疑問に答えていきます。
本記事では、海外から実際にマイIPを利用して見た感想とネット上の評判・口コミをまとめています。
- マイIPを実際に使っている人の使用感を知りたい人
- マイIPと海外VPNの速度の違いが知りたい人
現在インターリンクのマイIPを検討している方は、ちょっと待った方がいいかも。
マイIPのストリーミングスピードは速いとは言えないです。
私は本記事執筆のためマイIPを契約しているのですが、マイIPを使うのは今回で2度目。
以前は、海外で日本のNetflixやU-NEXTを見る方法はないものかと探しているときに、マイIPと出会い利用していました。
しかし、当時はVPNサービスに対する知識はないに等しく、何も疑わずにマイIPを利用していたのですが、正直ストリーミング向きではないかなと。
海外から動画を見るためにVPNサービスを調べている人は、通信速度が一番大切。
通信速度についても実際の速度を出しながら、見ていきますね。
インターリンクのマイIPの評判・口コミ・メリット・デメリット

まずはネット上の評判をご紹介。
そのうえで、私が実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。
マイIPのネット上での評判・口コミ
ツイッターでのマイIPの評判は以下の通りです。
マイIPでインドから日本アマプラずっと見れてます!
引用:Twitter
Amazon、VPNははじかれるので、こちらのマイIPサービスを使っています。2ヶ月無料なので、よかったらお試しください!回線速度は遅い気もしますが、動画は問題なく再生できています
引用:Twitter
マイIPを通した結果… 遅い!遅すぎる!20年前か! これで動画を見るのは結構キツイよね… 他に手立てはあるかなぁ… AWSとかGCPのVPN(VPC?)で出来るんかな?
引用:Twitter
あ、このVPN、仕事で使うためにInterlinkのマイIP使ってるからクソ遅いよ。
引用:Twitter
NURO光でip固定にするためにマイIPってサービス使ったんだが、回線速度6Mbpsまで下がったわろえない
引用:Twitter
動画視聴の閲覧制限は回避できることが多いが、速度に不満があるという反応が多かったです。
マイIPのメリットとデメリット
次に、現在マイIPを海外から利用している私が感じている、マイipのメリット・デメリット
を解説していきます。
- 海外からほぼ規制なしで動画が視聴できる。
- 日本のサービスなので比較的安心
- 無料期間が2ヵ月と長い。
- 通信速度が速いとは言えない。
- 同時接続台数が1台のみ
- 月額料金しかなく、長期間での利用だと割高。
一つずつ見ていきます。
海外からほぼ規制なしで動画が視聴できる。
インターリンクのマイIPでは固定IPが個人に発行されます。
自分専用のIPアドレス(ネット上の住所)を日本に持つことができるわけです。
そのため、IPアドレス(ネット上の住所)をシェアして使う他のVPNサービスに比べて、動画視聴のブロック解除率が格段に高いです。
Netflix・Hulu・アマゾンプライム・U-NEXTあたりは問題なく視聴できています。
日本のサービスなので比較的安心
VPNサービスの発展は海外企業が数年先を行っています。
そのうえ、日本語対応している海外VPNサービスは多くないのが現状です。
しかし、インターリンクのマイIPは日本の企業が提供するサービスなので、もちろん日本語で利用することができます。
英語が苦手な人は安心なのかなと。
海外製のVPNサービスでも日本語対応に力を入れている会社もあり、言葉の壁を感じないのはSurfsharkという会社。
アプリやカスタマーサポートも日本語対応しています。
無料期間が2ヵ月と長い
海外のVPNサービスだと、無料体験を提供している会社が極端に少ないです。
30日間は全額返金保証というのが一般的で、先に支払いが必要になってきます。
しかし、マイIPのお試し期間では、支払情報の登録をすることなく100%無料でVPNサービスの利用が可能です。
2ヵ月以内の利用であれば、無料で使えるので損することはないですね。
通信速度が速いとは言えない
私がインターリンクのマイIPで一番のデメリットだと感じているのが、ストリーミングのスピードです。
海外のVPNサービスを体験するとわかるのですが、マイIPのスピードは速いとは言えません。
実際に通信速度を測ってみました。
スピードチェックにはSpeedtest by ooklaを利用しています。
動画のストリーミングスピードなので、画像中央のDownload mbpsの値を確認します。
この数値が高ければ高いほど、スピードは速くなります。
ちなみに現在のwifiだとVPNサービスの利用なしで50mbpsほどです。
まずはマイIPの結果がこちら。

通常時の10分の1まで速度が落ちています。
これだと動画ストリーミングの際に、相当な忍耐力が必要です。
画面の中央でローディングマークがずっとくるくるしているイメージですね。
次に業界最速といわれるExpressVPNのスピードを見てみます。

さすがに速いです。
普段の通信速度とほぼ変わりません。
実際、動画視聴の最中に動画が止まることはほとんどありません。
このくらいのスピードが出ていると、快適に動画ストリーミングができます。
次に最速ではありませんが、高速+格安+日本語対応が充実しているSurfsharkを見てみます。

十分な速度ですね。
”25Mbps以上あれば4kの動画でもサクサク見れる。”ので41Mbpsも出ていれば、ストリーミングにストレスは感じません。
以上が通信速度比較の結果です。
通信速度を重視したい人は、マイIPだけみて即決してしまうと納得いかないかもしれません。
急ぎでない方は、一度ご利用の環境でマイIPとSurfshark(やExpressVPN等)を比べてみると違いがよく分かりますよ。
マイIPは利用開始から2ヵ月間無料で使えますし、Surfsharkも30日間の返金保証があるので、検討する時間はたっぷりとありますね。
同時接続台数が1台のみ
マイIPはVPNの同時接続が1台のみしかできません。
2人以上や、家族単位で利用する場合はデメリットでしかないです。
以下、海外製のVPNサービスの同時接続可能台数をまとめた表です。
同時接続できる台数比較 | マイIP | ExpressVPN | Surfshark |
---|---|---|---|
デバイス数 | 1台 | 5台 | 無制限 |
同じような料金で使える台数が変わるのなら、多い方がおトクですよね。
月額料金しかなく、長期利用だと割高に。
マイIPは1,100円/月額(税込み)料金しかプランがありません。
そのため1年使ったら13,200円(税込み)
しかし、海外製のVPNサービスではさまざまな料金プランが用意されています。
例えば、ExpressVPNの1年プランは約10,000円、Surfsharkは6,352円と、料金の差は歴然ですね。
基本的には長く使えば使うほど、料金は安くなるように設定されています。
そのため半年以上VPNサービスを利用する予定がある方は、海外製の長期プランが断然おトクなのかなと。
VPNサービスを総合的にランキング付けした【2023年比較】VPNのおすすめ4サービスを実際に購入してガチで比べてみました!も参考にどうぞ。
インターリンクのマイIPがおすすめできる人
- どうしても日本の会社じゃないと嫌な人。
- 自分専用のIPアドレスが欲しい人。
- 2ヵ月以内の利用で完全に無料で使いたい人。
上記の条件に当てはまる人は、マイIPの利用を前向きに検討してもオッケー。
ストリーミングには時間がかかりますが動画が見れないわけではないので。
使い方は【インターリンク】マイIPの使い方を丁寧に解説を参考にどうぞ。
しかし、以下に当てはまる人は海外製のVPNサービスだと後悔しないはずです。
- 速度重視で動画をストレスなく見たい人
- 2人以上同時にVPNサービスに接続したい人
- 2ヵ月以上使う予定+なるべく安く費用を抑えたい人
ExpressVPN:業界最速の通信速度
Surfshark:高速+格安+日本語対応のバランス型
まとめ:マイIPの評判・口コミは良いとは言えない。スピードが選択の分かれ目。

記事のポイントをまとめます。
- 動画の閲覧制限は基本的に解除してくれる
- しかし、動画ストリーミングのスピードは速いとは言えない。
個人的には、海外製のVPNサービス一択です。
動画再生のスピードが遅いと純粋に動画を楽しめないので。
ただ、海外製のVPNサービスは動画の閲覧制限をブロックされがちなので、以下の表を参考に視聴したいサービスに対応しているかを確認してから利用するのがいいかなと。
Netflix | U-Next | アマゾンプライム | TSUTAYA TV | Hulu | |
---|---|---|---|---|---|
ExpressVPN | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
Surfshark | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇(PCのみ) |
NordVPN | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マイIP | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アマゾンプライムやHuluをメインで視聴している人は、VPNサービス選びに注意が必要です。
Netflix、U-Nextが主戦場の人は、基本的にブロック解除できるので特に気にする必要はありませんよ。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ExpressVPN:業界最速の通信速度
Surfshark:高速+格安+日本語対応のバランス型
NordVPN:人気VPNサービスの一つ。Huluが視聴できます。
マイIP:日本製のVPNサービス。2ヵ月無料。
コメント