※当記事はプロモーションが含まれています

Paravi(パラビ)を海外から見ようとしたら、ストリーミングエラーが発生して動画が再生されない。どうしたらいいの?海外からの視聴はあきらめるしかないのかな。
このような方へ。
せっかくParavi(パラビ)を契約しているので場所に制限されず動画を見たいですよね。
大丈夫です。Paraviは海外からでもVPNサービスを利用すれば視聴可能です。
VPNサービスはなかなか聞きなれない言葉かもしれませんが、VPNサービスの説明も含め、本記事では、Paraviを海外から見る方法について詳しく解説しています。
Paraviの視聴に対応しているVPNサービス:NordVPN

私の環境フィンランドから、NordVPNを使ったParavi視聴の動作確認ができています。
※すべてのVPNサービスがParaviに対応しているわけではなく、対応していないVPNサービスだと視聴できませんので、ご注意ください。
それでは一つずつ見ていきましょう。
Paraviを海外から見るための動作確認【なぜVPNがないと見れないのか】

まずは、VPNサービスを利用しないとParaviが海外からは見れない理由と状況を解説します。
Paraviは公式サイトにもあるように「国内専用の動画配信サービス」となっており、海外からの視聴には対応していない仕組みです。
動画配信サービスが海外からは見れない仕組みはParaviに限った話ではなく、ほぼすべての有料動画配信サービスが海外からの視聴をブロックしています。
理由は著作権や放映権の問題です。
Paraviは日本国内の配信のみ許されているので、海外からだと見れないシステムを採用しているわけです。
実際状況が以下の通り。

海外からParaviを再生しようとすると、上記のように「申し訳ございません。問題が発生しました。」と表示され、動画は再生できません。
そこで、VPNサービス(NordVPN)を利用して見ます。
現在のIPアドレス(インターネット上の住所)を暗号化して、第三者からは見えない状態にしたうえで、VPN会社が提供する別の国のIPアドレスに接続することで、インターネット上は現在とは別の国にいると見せることが出来る技術。
VPNは本来、インターネット上のプライバシー保護のために使われるものなので、広く一般的に使われています。現在利用しているIPアドレスを暗号化できると、第三者からはアクセスログが見えなくなるので、ネット上のプライバシーが守られるわけです。
VPNサービスといえど、現状は多くのものがリリースされていますが、今回は、私が利用しているNordVPNを使って動作確認をしていきます。

NordVPNのアプリを起動すると上記のような画面が表示されるので、接続したい国を選択します。
今回は、フィンランドから日本の動画を見たいので、日本を選択して接続。
ワンクリックで完了します。

画像のように接続中と表示されたら、ネット上では日本にいると識別されるので、Paraviにアクセスすれば動画が再生される状態です。

VPNサービスを利用すると、先ほどのストリーミングエラーとは違って、問題なく動画が再生されましたね。
次にVPNサービスの設定方法を見ていきます。
VPNサービスを利用してParaviを海外から見る手順

VPNサービスの利用開始はとても簡単で、5分ほどあれば完了します。
NordVPNの例で見てみましょう。
- ステップ1NordVPNを購入
※所要時間:2分
- ステップ2NordVPNのアプリをダウンロード
※所要時間:2分
- ステップ3日本に接続してParaviへ
※所要時間:30秒
※VPNサービスは基本前払いのため、一旦購入する必要がありますが、30日間であれば完全返金保証が付いているので安心ですし、短期利用なら実質無料です。
まずは、NordVPNを購入してアプリをダウンロードしていきましょう。
上記のステップ1・2ですね。
とても簡単ですが、詳しい流れについてはNordVPNの使い方を登録方法から詳しく解説【実際に購入済】にて説明していますので、参考にどうぞ。
説明不要の方は、プラン選択画面から登録をしていきましょう。
アプリのダウンロードまで完了した方は、あと一息です。
まずはNordVPNのアプリを起動しましょう。
初期のログインなどをすませて、検索窓にて「Japan」と検索。(スマホアプリは日本語対応しているのですが、検索はローマ字じゃないと検索結果が出てこないので注意です。)
日本のサーバーが表示されたら、クリックして接続。

接続すると上記のような画面が表示されます。
日本サーバーに接続した状態で、Paraviへアクセスします。
※Paraviへアクセスしてから日本サーバーへ接続するといった順序が逆の場合は、動画が再生されない可能性があるので、まずは日本サーバーへ接続しましょう。
問題なく日本サーバーに接続できていれば、日本にいるときのように動画が再生されます。
NordVPNは解約・返金手続きもカンタン
NordVPNを利用してみてもし不具合があった場合や、短期での利用のため必要なくなった場合などは、購入から30日以内であれば返金が保証されています。
30日を過ぎると返金されませんので、ご注意ください。
詳しい方法は、NordVPNの解約方法を丁寧に解説を参考にどうぞ。
よくある質問
VPNサービスを初めて利用する方は、色々な疑問が浮かぶかと思いますので、よくある質問にいくつか回答しておきます。

VPNサービスは海外から日本のサーバーを利用できるみたいだけど、それって問題ないの?
回答:特に問題はありません。
日本ではVPNの利用制限はありません。
そもそも、日本の企業や大学もVPNサービスを提供しており、違法だったらできませんよね。(例:筑波大学のVPN GateやマイIP等)
リモートワークや個人のネット上でのプライバシー保護のためなどで使われています。
ただ、VPNサービスの利用が法律で禁止されていたり、厳しく制限されている国もあるので、現在滞在中の国によっては注意が必要です。
参考記事:VPNサービスは合法なのか?【国によっては違法】

Paravi側が海外からのアクセスを制限しているのに海外から見てもいいの?
回答:公式にVPNサービスの利用禁止が明言されているわけではありませんが、自己責任でご利用ください。
Paravi公式では、
Paraviは日本国内限定のサービスのため、海外では視聴できません。
引用:Paravi
と回答されていますが、VPNサービス利用の禁止や利用制限は明示されていませんでした。
実際、私はParavi他、NetflixやHuluにてVPNサービスを2年程利用していますが、特にアカウントが使えなくなる等の不具合はありませんが、自己責任でご利用ください。
私個人の意見としては、Paraviに対しても、VPNサービスに対しても、然るべき料金を支払っているので、場所に限らず視聴はできるべきだなと感じています。

VPNサービスの料金てどれくらいなの?無料でも使えるの?
回答:1,000-1,400円/月ほどです。無料版もありますが注意が必要。
今回利用したNordVPNは1,382円/月にて利用可能です。(30日以内だと返金可能)
VPNサービスには無料版を提供するサービスもありますが、プライバシー保護の面やセキュリティ面、また使いやすさの面で私は利用していません。
そもそも、無料版だと日本サーバーが使えなかったり、使えてもParaviに対応していない可能性があるので、動作確認ができているNordVPNが確実で安心なのかなと。
まとめ:Paraviを海外から見るにはVPNが必須。すべてのサービスが対応しているわけではないので注意。

記事の内容をまとめます。
- Paraviは海外から見れない仕組みとなっている
- VPNサービスを利用すれば海外からでも視聴可能
- NordVPNは海外から動作確認済みで安心
今回はParaviを海外から見る方法を説明してきました。
方法は簡単で、適切なVPNサービスを利用すれば、海外からでもParaviが見れるようになります。
検証に利用したNordVPNやSurfsharkはParaviに対応しているのですが、有名なExpressVPNは動作確認ができませんでしたのでご注意ください。
≫NordVPNの公式サイト
※30日間の完全返金保証
また、NordVPNを含むVPNサービスのランキングを、【2023年比較】VPNのおすすめ4サービスを実際に購入してガチで比べてみました!にて紹介しているので、参考にどうぞ。
今回は以上です。
お役に立てれば幸いです。
コメント