
- PureVPNを使ってみたいんだけど、まずは使い方の手順が知りたい。
- 英語が苦手でも使えるサービスなの?
このような疑問にこたえていきます。
本記事では、PureVPNの購入方法から登録手順、使い方、カスタマーサポートは英語が苦手でも使えるのかどうかを解説しています。
- PureVPNの購入方法
- PureVPNのアプリのダウンロードと登録手順
- PureVPNのカスタマーサービスについて
- PureVPNの評判と使用レビュー
- PureVPNの解約・返金方法
私は普段ExpressVPNというVPNサービスを利用していますが、今回調査のためにPureVPNに登録しました。記事内では、初めて登録する方目線で、PureVPNの使い方を詳しく説明していきますね。
まずは、PureVPNがどのようなサービスなのかを見ていきましょう。
PureVPN | 基本情報 |
---|---|
設立 | 2007年 |
サーバー設置国 | 78ヵ国 |
サーバー数 | 6,500ヵ所 |
返金保証期間 | 31日間 |
日本語対応 | 登録の際:あり サポートチャット:あり アプリ:なし |
VPNアプリの有無 | あり |
同時接続可能台数 | 10台 |
ノーログポリシー | あり |
カスタマーサポート | 24時間 |
本拠地 | バージン諸島 |
- 31日以内の全額返金保証
- 使える国が多い
- 24時間体制のカスタマーサポート
- アプリ経由のカンタン接続
- 最大10台まで同時接続可能 (ExpressVPNは5台)
PureVPNはイギリス領バージン諸島に拠点を置くVPNサービス会社です。以前は香港に本社を置いていたのですが、プライバシーの観点で2021年11月にバージン諸島へ移転。現在は拠点がバージン諸島ということもあり、プライバシー保護の面で安心できるサービスとなりました。
同時接続台数は10台と多く他社と比べてもコスパは良いです。
一方、アプリは日本語対応していませんのでご注意ください。
他社との料金比較は以下の通りです。
PureVPN | ExpressVPN | Surfshark | NordVPN | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 10.95ドル(約1,368円)/月 | 12.95ドル(約1,460円)/月 | 1,382円/月 | 1,577円/月 |
6ヶ月プラン | なし | 9.99ドル(約1132円)/月 合計:約6,790円 | 690円/月 合計:4,139円 | なし |
1年プラン | 3,24ドル(約405円)/月 合計:約4,868円 | 6.67ドル(約750円)/月 ※+3ヶ月無料=15ヶ月 合計:約11,300円 | 265円/月 ※+12ヵ月無料 合計:6,352円 | 649円/月 合計:7,788円 |
2年プラン | 1.99ドル(約248円)/月 合計:約6,743円 | なし | 265円/月 合計:6,352円 | 489円/月 合計:11,748円 |
返金保証期間 | 31日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
1ヶ月プラン料金は安いVPNサービスです。
しかし、長期のプランになると、SurfsharkやNordVPNの料金プランのほうがコスパが良くなってしまいます。
そのため、短期利用者向けのサービスです。
- 短期間の料金を抑えたい人。
- 接続台数が多く欲しい人。
- セキュリティはあまり重視しない人。
- アプリが日本語対応していなくても気にならない人。
それでは、PureVPNの使い方を見ていきましょう。
PureVPNの使い方

- PureVPNの購入方法
- PureVPNの無料アプリのダウンロードと登録手順
一つずつ見ていきます。
PureVPNの購入手順
登録に必要な情報は2つだけです。
- メールアドレス
- お支払い情報
それでは、まずPureVPNの購入手続きを見ていきましょう。

PureVPNのウェブサイトへ移動すると、上記のような画面になります。画面中央にある「始めましょう」をクリックして、プランを選択していきましょう。

プランは4つ。
- 7日間のお試し
- 1ヶ月プラン
- 1年プラン
- 2年プラン
どのプランを選択しても31日間 (7日間お試しは7日間)の全額返金保証がついています。ウェブサイトの翻訳上、7日間は無料だと勘違いしやすいですが、7日間でも約100円支払う必要があります。
ご希望のプランを選択して、下にスクロールしていきます。

支払い方法の選択画面になるので、「クレジットカード」か「Paypal」を選択。本記事ではクレジットカード払いで説明を進めていきます。
支払い情報とメールアドレスを入力したら、「クレジットカードで支払う」を選択。このウェブサイト、ちょっと日本語が怪しいですね・・・
PureVPNの無料アプリのダウンロードと登録手順

支払いが完了すると、上記のような画面に移動します。ここでの手続きは4つ。
- 利用目的の選択
- アプリのダウンロード
- アカウントへのログイン
- VPNの接続
4つの手続き通りに進めていきます。
まずは目的の選択です。私は1番左の「Stream (動画再生)」を選択しました。どれを選んでも特に問題ありません。

目的の選択をするとページが移動して、アプリ選択の画面へと移動します。ご利用のアプリを選択して次へ進みます。

私はWindowsを選択したのですが、「Download for ○○」という画面が現れたら、「Download」をクリック。

ダウンロードが完了すると、左下にファイルが表示されるので、クリックしてインストールしていきましょう。
先にアプリのインストールを終えてから、上記画面にてパスワードの設定をしていきます。

左下のファイルをクリックすると、インストールに関する規約に同意するかどうかという画面が現れます。左下のクローム拡張とFirefox拡張にチェックを入れると、同時にインストール可能です。
ここではデスクトップにアプリをダウンロードするだけですので、チェックを外しています。チェックを確認したら、右下の「I Agree」をクリック。

次の画面では、アプリをダウンロードする場所を聞かれます。「Browse」をクリックして、ダウンロードする場所が選択できたら、「Install」をクリック。
これでアプリのダウンロードが始まります。

インストールが始まりました。少し待ちます。

インストールが進むと「このデバイスソフトウェアをインストールしますか?」という画面が出てくるので、「インストール」を選択。

インストールが完了すると、アプリが起動します。しかし、まだパスワードを決めておらずログインできませんので、パスワードを決めていきましょう。

上記ログイン画面が残っていると思いますので、「password」右横のリンクをクリック。

すると「Forget Password」という画面が現れますので、一つ目の黄色い矢印に登録時に使用したメールアドレスを入力。できたら「SUBMIT」をクリックして提出します。
提出すると、メールが送られてきますので、確認します。

「An email has been sent (メールが送信されました)」と表示されたのを確認して、メールボックスへ。

「Password Reset (パスワードリセット)」というメールが届きますので、「Reset Your Password (パスワードをリセットする)」をクリックして、パスワードを設定していきます。

設定したいパスワードを入力して「Reset (リセット)」をクリック。

パスワードの設定が上手くいくと、「Your password has been reset (パスワードがリセットされました)」と表示されますので、OKをクリック。

OKをクリックすると、上記のページへ移動しますが、そのま右下の「Next」をクリック。

次の画面も特にすることはないので、中央下の「Finish」をクリックして、終了します。
最後にアプリにログインしてVPNを接続してみましょう。

アプリを起動させると、右下で言語を選択できますが、残念ながら日本語対応はしていません。
「Login」をクリックして、ログインします。

登録時のメールアドレスと、設定したパスワードを入力してログインします。

これでVPN接続が利用できるようになりました。
あとは利用した国を選択すると、自動的に接続が始まります。

接続を止めたい場合は、「Disconnect」を選択すると止まります。
これで、購入からアプリのダウンロードの手順は終わりです。
PureVPNで利用可能アプリ

PureVPNでは上記のデバイスでVPNが利用可能です。残念ながら、日本語対応しているアプリはありませんでした。
PureVPNのカスタマーサービスを使ってみて

PureVPNのカスタマーサポートは24時間対応です。カスタマーサポートはチャットボックスを利用したメール形式で一応日本語でもチャット可能。
チャットの初めはAIとの対話になり、この段階では英語表記のみで日本語は使えませんのでした。
一方、サポート担当者とのチャットでは日本で質問を記入すれば自動的に翻訳され、返信も日本語で帰ってきます。しかし、あくまで翻訳のため若干おかしな日本語になることもあります。
担当者の対応は、ライブチャットもメールの対応もレスポンスが早く、とても使いやすかったです。
PureVPNの評判と使用レビュー
PureVPNのオンライン上での評判と、実際に使用してみた感想をまとめています。
日本語の対応はほどんどありませんが、メリットは多いかなという印象です。
詳しくはPureVPNの評判と使用レビューを参考にしてください。
PureVPNの解約・返金方法
PureVPNのウェブサイトでは、解約・返金の項目は見つかりません。
少なくとも私は、発見できませんでした。そこで、ライブチャットを使用した方法で、解約・返金手続きを進めていきます。
PureVPNの解約と返金方法を徹底解説にて手順を説明していますので、参考にどうぞ。
まとめ:PureVPNの使い方、登録手順はシンプル。中国での接続状況がイマイチ

記事のポイントをまとめます。
- PureVPNの利用開始にはまずプランの購入が必要。
※31日間の返金保証アリ - PureVPNのアプリを無料でダウンロードして接続するだけ
- 短期利用者向け
- 中国では安定しなくなってきているので注意
- カスタマーサポートやアプリの日本語未対応は残念だが、使用感は満足。
PureVPNの使い方は、海外他社のVPNサービス同様アプリをダウンロードして接続するだけので、とてもシンプル。アプリで日本語未対応なのが惜しいですが、短期料金が一番安く魅力的なVPNサービスです。
日本語対応が気になる人は、比較的日本語対応が充実しているNordVPN/ExpressVPN/Surfsharkあたりが使いやすいですよ。
人気No.1で業界最速のVPNサービス:NordVPN

高品質で高速なVPNサービス:ExpressVPN

無制限の接続台数に格安料金:Surfshark

上記2社を含むVPNサービスのランキングは【2023年比較】VPNのおすすめ5サービスを実際に購入してガチで比べてみました!にて確認できますので、参考にどうぞ。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント