≫2023年5月のおすすめVPNサービスはこちら

【DMM英会話】初心者におすすめの教材は「会話」です。

これからDMM英会話を始めてみようと思う方、もしくは始めたての方はDMM英会話の教材の多さに面食らったことと思います。

  • DMM英会話は教材が9,000種類以上もあるけど、どれを選べばいいの?
  • 初心者でも効果のある教材ってなに?

こういった疑問に答えます。

実は、DMM英会話では9,081種類もの教材が用意されています。受講者はそのすべてを無料で利用できるのは良いけど正直多すぎてどれを選べばいいのかわかりませんよね。

また英会話初心者の方だと、いきなりフリートークもなかなかハードルが高いですよね。

そこで本記事では、英語初心者の方が初めに使うべきDMM英会話の教材を3つご紹介しています

-本記事の内容 –
  • 初心者におすすめなDMM英会話教材3選
  • 初心者におすすめできないDMM英会話の教材


それでは初心者におすすめの教材から見ていきましょう。

DMM英会話で初心者におすすめの教材は3つ

DMM英会話で初心者におすすめの教材
  • とにかく会話重視でDMM英会話を進めたい方
  • バランスよく英語の4技能を身に付けたい方
  • 文法をしっかりとやり直したい方


おすすめの教材3つを項目ごとに紹介していきます。

会話(オリジナル教材)←とにかく会話をしてみたい人

DMM英会話で初心者におすすめの教材1


英語初心者の方や、英語を話してみたいけど全く自信がないという方は、DMM英会話オリジナル教材の「会話」を選んでおけば間違いありません。

理由①初級・中級レベルには日本語訳が付いているから。


初級レベルの教材はほかにもありますが、話すことに特化した教材で、日本語訳が付いているものは「会話」しかありません。

理由②全く話せなくてもすぐに会話を始めることができる。


オンライン英会話の目玉はなんといっても、低価格で外国人と英会話ができること。
まず始めは英会話ってどんな感じなんだろう?という感覚を掴むことが大切です。

中上級者になると、フリートークデイリーニュースでとにかく話し込むこむ、という使い方ができるようになりますが、初心者の方にはハードルが少し高め。

始めは「会話」を使用し、日本語のガイドラインに沿って英会話を進めていくことをおすすめします。「会話」は使いこんでいけば、上級レベルまで到達することができるポテンシャルがあります。

Side by Side←バランスよく英語力を伸ばしたい方

DMM英会話で初心者におすすめの教材2


Side by sideは入門レベルの方におすすめの世界的ベストセラー教材です。
話す、聞く、書く、読むの4技能をバランスよく習得することができます。

Side by sideをやりこむと、中級レベルまでは英語力を伸ばすことができます。

しかし、とても優秀なこの教材ですが、日本語のガイドラインがありません。
そのため英語で内容を理解し、レッスンを進めていくのがストレスな人にはおすすめできません。

Grammer in use ←文法からしっかり固めたい

DMM英会話で初心者におすすめの教材3


ケンブリッジ大学出版の「Grammer in use」はベストセラーの文法書です。初級から上級レベルまでの文法を網羅しており、練習問題も充実。日本語で説明されているので、初心者の方でも安心です。

とにかく文法からしっかり固めていきたい人は「Grammer in use」の使用をおすすめします。

文法に関しては自分で勉強したいという方


文法は自分で勉強した方が早いという方は一億人の英文法がかなりおすすめ。英会話もTOEICもこれ一冊あれば十分です。

残念ながらDMM英会話の教材の中にはないのですが、英語初心者必読の参考書ですよ。


日本人にはわかりづらい時制や前置詞などの文法が、”感じるように”理解できます。現在完了、過去完了、未来完了などが分からないままになっている人は、「1億人の英文法」で早めに理解しておいた方がいいですね。

DMM英会話内でおすすめできない教材

DMM英会話内でおすすめできない教材


オンライン英会話の教材として「瞬間英作文」シリーズはおすすめできません

アマゾンでのレビューも高く人気の「瞬間英作文」シリーズですが、この教材はオンライン英会話向きではないのです。

おすすめできない理由①:先生が日本を話せないと効果がないから


この教材のポイントは日本語~英語、英語~日本語の切り替え速度を早くすることにあります。日本が話せる先生とのレッスンであれば使用しても問題ありませんが、日本語を話せない先生とのレッスンでは切り替え速度の練習になりません。

おすすめできない理由②:はじめは独学を推奨


私も以前使用していましたが、「瞬間英作文」シリーズは経験上、まず独学で使える表現を増やす時間が必要。そして、次のステップとして実際の会話で使用していく教材です。

中級~上級者レベルでの使用は有効ですが、全くの初心者の方にはおすすめできません。

まとめ:DMM英会話で初心者に一番おすすめな教材は「会話」です。

まとめ:DMM英会話で初心者に一番おすすめな教材は「会話」です。


記事のポイントをまとめます。

  • とにかく会話に慣れたい方は、オリジナル教材「会話」を選べば間違いなし。
  • バランスよく英語力を伸ばしたい方は「Side by side」
  • 文法からしっかり基礎を固めたい方は「Grammer in use 」
  • 「瞬間英作文」シリーズは初心者のオンライン英会話向きではない。


英会話初心者の方は、自分が選んだ教材で本当に話せるようになるのかと、不安になることもあると思います。しかし、語学学習で一番大切なことは一つの教材をやり抜くこと

色々な教材を行ったり来たりしていると、なかなか思うように伸びていかないものです。初めはとりあえず1つ決めてやりこんでみてください。基本を怠らなければ必ず話せるようになります。

英語が話せるようになるまでのステップを確認して、英会話へのモチベーションを上げたい方は純日本人が英語を話せるようになるまでに踏んだ7つのステップを参考にどうぞ。

今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント