
- Surfsharkを解約・返金してもらいたいけど、解約・返金はどこから進めればいいのかわからない。
- 英語でのやり取りは絶対無理!
このような問題を解決します。
本記事では、Surfsharkの解約方法と返金手順を英語が苦手な人でもわかるように解説しています。
Surfshark(サーフシャーク)は、登録した際のメールアドレスからしかサブスクリプションの確認メールは送ってきませんので、登録したことがない・身に覚えのないアップルストアからのメールは無視しておきましょう。
私はiOSのアプリも使用していますが、アップルストアからメールはきたことがありません。
そもそも、Surfshark(サーフシャーク)はネット上のセキュリティやプライバシーを守るVPNの会社ですので、そんな怪しいことはしません。
明らかに第三者がSurfshark(サーフシャーク)に見せかけた詐欺ですので、焦ってメール内のリンクをクリックしないように注意しましょう。無視で大丈夫です。
LINE、アマゾン、楽天を騙ったフィッシングメールも流行っているみたいですので、併せてご注意を!
Surfsharkの解約・返金手続きはライブチャットというメール形式のカスタマーサポートを利用して行います。その際、グーグル翻訳を利用すれば問題なく手続きは進められますし、本記事に載せている返信用英語テンプレートをそのままコピーしてもらっても解約・返金作業は5分程で完了します。
手続き自体はかなりシンプルですので、サクッとお金を返してもらいましょう。
Surfsharkの解約方法と返金手順

Surfsharkの解約・返金手続きで必要なことはたった1つだけです
- まず解約・返金してもらいたい旨をライブチャットで伝える。
以上です。
とてもカンタンですよ。さっそく手続きを進めましょう。
Surfshark を解約・返金したい旨を伝える
Surfsharkの解約・返金手続きはチャットボックスを利用し、メールでのやり取りとなります。まずはチャットボックスを開きましょう。

チャットボックスはSurfsharkのウェブサイト右下にあります。「Chat」をクリックしてください。

クリックすると検索窓が出てくるので、「解約と返金(cancel and refund)」と入力します。

するとQ&Aに飛べる画面が出てきますが、無視でオッケーです。右下の「Live chat」をクリックして、ライブチャットを始めていきます。

チャットを始める前に4つの情報を入力します。
上から名前、メールアドレスを入力。「Choose a department (部署の選択) 」では「General questions & payments (一般的な質問と支払い関係) 」を選択。「Message (メッセージ) 」では「I would like to cancel this plan and get a refund. (解約と返金手続きをお願いしたい。) 」と入力して「Start chat(チャットを始める) 」をクリックしてライブチャットをはじめます。

「Queue position」とありますが、順番待ちの2番目にいることを指しています。少し待ちましょう。今回は30秒くらいで担当者が現れました。

≪Surfsharkの担当者:Mikeさん≫
Hello. (こんにちは)
Could you please let us know what made you reconsider using our service? We would gladly help you resolving any issues you might have had while using Surfshark!
(お手数ですが、サービス停止の理由をお聞かせ願えますか?もし何か不都合があったのであれば、お手伝いさせていただきたいのですが。)
解約、返金の理由を聞かれましたので、当たり障りないように返信しておきました。
【返信用テンプレート】
Hi Mike, (こんにちは)
Your service is very good but I just don’t need to use VPN now.
(サーフシャークはとても良かったです。でももうVPNが必要なくなったしまったので。)

すると業務用テンプレな返信が来ました。
≪Surfsharkの担当者≫
It looks like you are currently subscribed to a great deal, maybe you would like to give our service a second shot?
(あなたはいまとても良いサービスを利用しています。もう一度考え直しませんか?)
以下サーフシャークがいかに良いサービスかを伝えているだけなので、スルーです。

【返信用テンプレート】
I am using VPN for watching Netflix from overseas but now came back to my country so i would like to cancel this plan and get a refund.
(VPNは海外からNetflixを観るために利用していたのですが、もう帰国したため解約し返金をしていただきたいです。)
とにかくもう使わないから、返金してほしいということを再度伝えます。
≪Surfsharkの担当者≫
I see. Allow me a few mintes to refund your purchase.
(わかりました。お手続きを進めますので、少々お待ちください。)

ライブチャットを始める前に入力したメールアドレスが違っていると、上記のようにメールアドレスをもう一度聞かれますのでご注意ください。正しいメールアドレスを再度伝えます。

≪Surfsharkの担当者≫
Okay, hold on. (少々お待ちください)
Let us apologize for the inconvenience you might have had. A refund has been issued and you should receive it in 1-2 business days.
(今回のご契約で、我々の至らない点があったことをお詫びいたします。返金手続きは完了しました。1-2営業日で返金されます。)
以上で解約、返金手続き共に完了しました。あとは無事に返金されるのを待つだけです。返金されると以下のようなメールが届きます。

私の場合は返金が30秒で完了しまして、早すぎてびっくりしました。解約や返金作業のレスポンスが早い企業は信頼できますね。結果、Surfsharkは機能面でもレスポンス面でもまた契約してもいいと思えるサービスでした。
まとめ:Surfsharkの解約・返金方法はたった1ステップだけ!レスポンスは爆速。

記事のポイントをまとめます。
- Surfsharkの解約・返金手順はライブチャットを開いて、解約・返金の胸を伝えるだけ。
- 返金のスピードはどのサービスよりも早かった。
Surfsharkの解約・返金手続きは、英語が苦手な方は面倒くさく感じるかもですが、本記事の手順で手続きを進めて頂ければ5分程度で終わるカンタンなものでした。
Surfsharkのサービスに満足できなかった方は、ExpressVPNを試してみるのもありですよ。ExpressVPNの通信速度は業界ナンバーワンで企業の信頼度も高いです。
≫ExpressVPNを実質無料で30日間試してみる。
今回は以上です。
みなさまのお役に立てれば幸いです。
コメント