
- 国によってNetflixの配信内容が違うってホント?
- アメリカ版のNetflixを日本から見たい。
これらの疑問にこたえていきます。
結論から先にお伝えしておくと、国によってNetflixで配信されている内容は違います。
そして、日本からアメリカ版のNetflixは、VPNサービスを利用すれば見ることができます。
本記事では、日本とアメリカのNetflixではどれほど配信内容が違うのか、そしてアメリカ版のNetflixを日本から視聴する方法・手順について詳しく説明しています。
- 国別Netflixの配信作品数の違い
- VPNサービスを利用したアメリカ版Netflixの視聴方法
一つずつみていきましょう。
Netflixアメリカ版での配信作品は、アメリカ以外ではどれだけ見ることができるのか?
海外でNetflixを利用したことがある人は、すでにご存じかと思いますが、Netflixの配信内容は国によって異なります。日本でリアルタイムに放送されているアニメシリーズなどは海外では最新作が視聴できません。
同じように、アメリカ版のNetflixで配信されている作品も、日本や他の国ではすべてを視聴できるわけではありません。
アメリカ版のNetflixで配信されている作品が、海外ではどれくらい視聴可能かを示した表をご覧ください。
国 | TVドラマ | 映画 | アメリカTVドラマの配信割合 | アメリカ映画の配信割合 |
---|---|---|---|---|
US | 1,299作品 | 4,090作品 | 100% | 100% |
カナダ | 628作品 | 2,942作品 | 48.34% | 71.93% |
UK | 1,308作品 | 2,425作品 | 100% | 59% |
ニュージーランド | 354作品 | 1,100作品 | 27.25% | 26.89% |
日本 | 1,050作品 | 1,360作品 | 80.83% | 33.25% |
一目瞭然ですが、日本ではアメリカ版のNetflixで配信されている作品、特に映画は約30%ほどしか視聴できないことがわかります。
なぜ同じNetflixなのに見れる作品が違うのか。
簡単に言えば、ライセンスの問題です。
放映権の問題は国ごとに取り決めや難易度が異なるため、世界中で普及しているNetflixと言えど、地域によって同一作品の配信ができないことがあるというわけです
とはいえ、せっかくNetflixを契約しているのですから、日本だけのコンテンツで満足するのはもったいないですよね。
VPNサービスを利用すれば、アメリカのNetflixもカンタンに視聴可能です。
これを機に日本からアメリカ版のNetflixも見ちゃいましょう。
≫実質無料のExpressVPNを利用してアメリカ版Netflixを見てみる。
※30日間の返金保証がついているので安心です。
【Netflix】アメリカ版を日本から見る方法

まずはじめに、本文中で何度も出てきている【VPNサービス】とは何かを説明していきますね。
日本にいながら海外にいるように見せかけて、現地のウェブサイトを利用できるようにするサービス。
※Virtual Private Networkの略
VPNサービスは本来、インターネット上に仮想のプライベート線を引いて、自分の回線を保護するセキュリティ対策やプライバシー保護の目的で使用します。
プライバシー保護の性質上、IPアドレス(インターネット上の自分の住所)を隠すことができるので、日本からは本来使えない海外のウェブサービスも日本で利用可能になるわけです。

このようなイメージです。
逆に海外から日本へのアクセスももちろん可能です。
私自身、海外旅行中に日本のNetflixが見たいときはVPNを利用し、海外から日本のNetflixを視聴していました。
VPNサービスを利用すれば、日本・アメリカのNetflixでは配信されていないスタジオジブリ作品も視聴できるようになります。ジブリ映画を実質無料で見たい方は、以下の記事で方法を説明していますので、参考にしていただければと思います。

VPNサービスって初めて聞くし、ちょっと怪しいくない?
そんな方は、以下の記事をどうぞ。
VPNサービスの利用がどのような場面で役に立つかをまとめています。
ちなみに、VPNサービスはれっきとした合法サービスで、海外では当たり前のように使われていますよ。
VPNサービスはお金がかかるのか?
VPNサービスと言えど、色々な種類があり、なかには無料のサービスも存在します。例えば、筑波大学が発表しているVPNGateは無料で利用できる有名なVPNサービスです。
しかし、以下の様なデメリットが考えられます。
- 個人情報漏洩のリスク
- ウイルス感染の可能性
- 通信不安定
- 通信速度が遅い
- 設定が面倒
無料とはいえ、なかなか手は出しにくいですし、動画を見るのに速度が遅くてはストレスがたまります。安全かつストレスフリーで、アメリカ版のNetflixを見るには評価の高い正規のサービスを利用する方法がベストです。
ほとんどのVPNサービスが30日間は完全返金に対応しているので、1ヶ月程度の利用であれば、実質無料で利用が可能ですよ。
≫実質無料のExpressVPNを使ってアメリカ版Netflixを見てみる。
※30日間は返金が保証されているので安心です。
主要VPNの料金比較
VPNの業界では有名な3社を比較してみましたが、月ごとの利用で大体1,100円~1,400円ほど。
VPNサービス料金比較 | 1ヶ月プラン | 6ヵ月プラン | 1年プラン | 2年プラン |
---|---|---|---|---|
ExpressVPN | 12.95ドル(約1,360円)/月 | 9.99ドル(約1,100円)/月 合計:約6,300円 | 6.67ドル(約700円)/月 ※+3ヶ月無料=15ヶ月 合計:約10,500円 | なし |
NordVPN | 11.95ドル(約1,250円)/月 | なし | 4.92ドル(約520円)/月 合計:約6,300円 | 3.71ドル(約400円)/月 合計:約9,400円 |
マイIP | 1,100円/月 | なし | なし | なし |
1年契約だと、月額1,000円を切るイメージです。
有名な3サービスをご紹介しましたが、正直日本の「マイIP」は海外製のExpressVPNとNordVPNに比べると通信速度や品質の面で使い物になりません。日本はVPNの業界では海外に比べかなりの遅れをとっており、実際日本の製品を利用するメリットは日本語対応しているくらいです。
VPNサービスの利用を検討している方は、まずExpressVPN、次にNordVPNが安心かつ高品質で人気が高いですよ。
VPNサービス業界ではトップクラスに君臨する2社を比較した記事も参考にしていただければと思います。
2社とも30日間は返金対応が可能ですので、両方実質無料で試して2ヵ月間タダでアメリカ版のNetflixを視聴するのもいいですね。
≫実質無料で人気NO.1のExpressVPNを試してみる。
※30日間は返金保証がついているので安心ですよ。
【Netflix】アメリカ版を日本で見る手順

私は現在ExpressVPNとNordVPNを比較のため契約していますが、どちらかと言えばExpressVPNの方が通信速度も速く使いやすいと感じています。そのため、ここからはExpressVPNを利用してアメリカ版Netflixを視聴する手順を説明していきますね。
手順はとてもカンタンで3ステップで完了します。
- 手順1ExpressVPNを購入する。
所要時間:2分
※30日間は全額返金されます。 - 手順2無料のアプリをダウンロードする。
所要時間:2分
- 手順3アメリカ版Netflixに接続する
所要時間:30秒
一つずつ見ていきます。
手順①:ExpressVPNの購入手続き
まずはExpressVPNを購入していきます。

ExpressVPNのサイトに行くと上記のような画面になりますので、まずは「ExpressVPNを購入する」をクリックして進めていきましょう。

次の画面ではプランを選択します。年間契約がお得ですが、30日以内の利用であれば、左の1ヶ月を選択してもらえば大丈夫です。前払い制のため、短期利用を考えている方が年間契約を選ぶと1年分の料金を先に払うことになるので注意してくださいね。
とはいえ、どのプランでも30日以内であれば全額返金されるので変わりはありませんが。
まぁ気持ちの問題です。
ちなみに、長期利用を検討している方は6ヶ月プランよりも1年プランがお得ですよ。
※今なら、12ヶ月+3ヶ月分無料でついてくるので、約4,000円も割引されます。

次にメールアドレスを入力します。

お支払い情報をを入力して「すぐに購入」をクリック。これでExpressVPNの購入は完了しました。
完了するとパスワード設定の画面へ移動しますので、忘れないように設定しておきましょう。
パスワード設定が終わると、以下のようにアプリインストール画面へ移動しているかと思います。

上記のアクティベーションコードは、Windows版・Mac版・Linux版でのみ必要となります。その他のアプリでは必要ありませんので無視で大丈夫です。
今表示されている画面から移動できますので、移動してアプリの設定をしていきます。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる。
※今なら12ヶ月+3ヶ月分無料でついてくるので約4,000円ほどおトクです。
手順②:ExpressVPNの設定
ExpressVPNでは無料のアプリをダウンロードしてVPNを使用します。以下各デバイスごとの設定方法を選んでいただければ、約2分で設定が完了します。
手順③:アメリカ版Netflixへ接続
設定が完了したら、さっそくVPNに接続してみましょう。「選択中のロケーション」が「USA」になっているかを確認の上、Netflixをつないでみてください。

こんな感じですね。
これでアメリカ版のNetflixを日本から視聴できるようになります。
ExpressVPNは世界94か国3,000以上のサーバーへのアクセスが可能なので、アメリカ版だけではなく世界中のNetflixがいつでも見れますよ。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる。
※30日間は全額返金されます。
30日以内に返金手続きをしたい場合
もしサービスが気に入らない場合も、30日以内であれば全額返金されます。
詳しい返金手続きについても以下の記事にて説明していますので、参考にしていただければと思います。
よくある質問

「The Platform(プラットフォーム)」がアメリカのNetflixでは配信されているみたいだけど、日本のNetflixでは見れないの?
解:ExpressVPNでアメリカサーバーに接続すれば、日本からでも「The Platform(プラットフォーム)」は視聴可能です。
2021年1月29日より日本での公開が予定されている「The Platform(プラットフォーム)」ですが、2020年12月26日現在アメリカ版のNetflixでは配信されています。
クセの強い映画が集まる、シッチェス・カタロニア映画祭で最優秀賞を受賞した話題作をVPNサービスを利用すれば一足先に楽しめますよ。

音声・字幕は「英語・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語・フランス語」のみで日本語はありませんので、上記言語がわかる方向けです。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる。
※30日間は全額返金されます。
まとめ:Netflixアメリカ版を日本で見るためにはVPNが必須!

記事のポイントをまとめます。
- 国によってNetflixの配信内容は異なる。
- アメリカ版のNetflixを見るためにはVPNサービスの利用が必要。
VPNサービスを利用すれば、日本からでも海外からでも視聴できる動画の幅がぐんと広がります。まずは30日間のお試し期間を使って、実質無料でVPNサービスを体験してみると、その便利さに驚くこと間違いなしですよ。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる。
※30日間は全額返金されます。
コメント