
Netflixの視聴に最適なVPNサービスはどれなんだろう?
海外から日本のNetflixを視聴する方法も知りたいな。
このような方へ。
結論:Netflix向けのVPNサービスは以下の3つを選んでおけば間違いありません。
上記のサービスを利用することで、海外からでも日本のNetflixが視聴可能になります。
本記事では、Netflix向けのVPNサービス3つの説明と海外から日本のNetflixを見る方法を解説しています。
- Netflix向けVPNサービス3つの説明
- Netflixを海外から視聴するにはVPNの利用が必須な理由
- 海外から日本のNetflixを視聴するための最適解とは?
- 海外からネットフリックスを視聴する方法
まずはNetflix向けのVPNサービスの説明から見ていきますので、海外から日本のNetflixを視聴する方法を先に知りたい方はこちらから移動してみてください。
それでは一つずつ見ていきます。
Netflix向けのVPNサービス3選

冒頭でも紹介しましたが、Netflix視聴に最適なVPNサービスは3つだけです。
世の中には多種多様なVPNサービスが出回っていますが、日本のNetflixに対応しているVPNサービスはそこまで多くはありません。
そのなかでも、信頼と実績があるVPNサービスとなると数が限られてきます。
今回の3サービスは、私が実際に15社以上のVPNサービスを利用してみた結果、Netflixの視聴で使いやすいと感じた3社です。
VPNサービスについての詳しい比較は【2021年比較】VPNのおすすめ5サービスを実際に購入してガチで比べてみました!にて解説していますので、参考にどうぞ。
本記事内では上記のサービスがNetflix向けな理由を簡潔に紹介していきます。
1位:ExpressVPN
Netflix向けのVPNサービスを選ぶとなると、ExpressVPNが1番かなと感じました。
なんといってもExpressVPNは通信速度がウリでして、業界最速のスピードを提供してくれます。
VPN接続をするとどうしても通信速度は下がってしまうのですが、そのなかでもEvpressVPNは日本でNetflixを見る環境に近い速度を提供してくれます。
せっかく見たい動画を選んでも、ずーっとロード中だとやってられないですよね。
動画を見る上では通信速度が一番大切だと感じたため、ExpressVPNを1位としました。
2位:Surfshark
2位はSurfsharkです。
SurfsharkはExpressVPNほどのスピードは出ないものの、価格が安くコスパもダントツです。
例えば、ExpressVPNは5台まで同時に接続が可能ですが、Surfsharkは無制限で利用できます。
さらに、カスタマーサポートも日本語対応しているので、英語が苦手な方も問題なく利用可能ですよ。
ExpressVPNが速度に特化しているの一方、Surfsharkはお財布に優しくバランスよく利用できるサービスです。
3位:NordVPN
3つ目はNordVPNです。
実はNordVPNは業界では有名なネームバリューのあるVPNサービスですが、ExpressVPNやSurfsharkと比べると、スピード面でも価格面でも少し劣るかなという印象。
Netflixを視聴する上では十分な速度は出ますが、気がつくとExpressVPNやSurfsharkに頼ってしまう自分がいます。やっぱり少しでも速い方がいいですしね。
また、PC版のアプリでは日本語対応していなかったり、日本語対応しているスマホ版アプリでもサーバー検索時は英語名で入力が必要だったり、細部で使いづらさを感じます。
しかし、NordVPNのセキュリティ管理は固いので、セキュリティも重視したい方は使ってみるのもアリですよ。
日本のNetflixを海外から視聴するにはVPNが必須!

本記事では最初に3つのVPNサービスを紹介しましたが、そもそもVPNサービスって何なのかわからない人もいますよね。
そんな方のために、本章ではVPNサービスとは?VPNサービスを使うことで日本のNetflixが海外からでも視聴できる仕組みについて解説しています。
海外からでも、日本にいるかのように日本のウェブサイトが利用できるようになるシステムのこと。
VPNサービスは、本来インターネット上に仮想のプライベート線を引いて、自分の回線を保護するもの。要はインターネット上で自分のセキュリティやプライバシーを保護するために利用されています。
※Virtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)の略。
そもそも日本のネットフリックスは、国内限定のサービスとして配信されています。そのため、海外の回線からは日本のコンテンツを視聴することはできない仕組みになっているわけです。
しかしVPNサービスは性質上、自分のロケーションや個人情報を暗号化して利用します。暗号化してしまえば、Netflix側もあなたの居場所が特定できなくなるんですね。そのためVPNサービスを使えば、海外からまるで日本にいるかのように、日本のネットフリックスを視聴できるようになるというわけです。
図にすると以下のようなイメージです。

ネットワーク上に専用のトンネルを作って、外部からは情報が見れないようにしているんですね。

VPNサービスって知らなければ特になくても過ごせるんですけど、一度その便利さに気がつくともうやめられません。Netflixなどのサブスクと同じイメージで、一度契約すると便利すぎて手放せなくなるやつです。
VPNサービスを使うとNetflixを海外から見るだけではなく、その他の動画配信サービスも利用できますし、逆に日本から海外のウェブサイトへアクセスも可能です。公共のwi-fiを利用する場合もセキュリティ強化に役立ちますよ。
詳しくはVPNの個人利用の必要性にて説明していますので、参考にしていただければと思います。
VPNを使って日本のNetflixを海外から視聴する方法

本記事ではNetflix向けのVPNサービスとして3社を紹介していますが、以下、海外から日本のNetflixを視聴する方法では1位のExpressVPNを使った方法を参考例として進めていきますね。
- 手順1
所要時間:2分
※30日以内の全額返金保証あり。 - 手順2無料アプリをダウンロードする
所要時間:2分
- 手順3Netflixに接続する
所要時間:30秒
VPNサービスのロケーションを「日本」にした後、通常通りNetflixに接続して完了です。
それでは進めていきましょう。
手順①:まずはExpressVPNを購入します。
まずExpressVPNの購入手順から説明していきます。

ExpressVPNのサイトに行くと上記のような画面になります。さっそく「ExpressVPNを購入する」をクリックしてプラン選択の画面へ移動しましょう。

どのプランを選んでも30日間の返金保証は適用されるので、お試しの方でも安心です。
ただし、ExpressVPNは先払い制なので、返金されるとわかっていても一旦支払いを抑えたい方は1ヶ月プランを選んでおきましょう。もし返金手続きを忘れても約1,400円の出費で止まるのでダメージを最小限にできます。
長期での利用を考えている方は、6ヶ月よりも1年プランがお得です。
※今なら12ヶ月+3ヶ月無料でついてきますので、約4,000円割引で購入できます。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる
※30日間の返金保証付き

下にスクロールして、メールアドレスを入力します。

さらに下にスクロールして、支払い情報を入力します。
支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- paypal
- ビットコイン
- Alipay等
オンライン決済のみで、現金でのお支払いはできません。
お支払い情報をを入力して「すぐに購入」をクリック。これで購入が完了しました。
※この次の画面でExpressVPNのパスワードが発行されます。
覚えやすいものに変更、またはオリジナルのまま大切に保管してください。

アクティベーションコードはWindows版・Mac版・Linux版でのみ必要です。その他デバイスの場合は無視してそのままアプリのダウンロードを進めましょう。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる
※30日間の返金保証付き
手順②:ExpressVPNの無料アプリをダウンロード
ExpressVPNでは、無料のアプリをダウンロードしてVPNサービスを使用します。
以下各デバイスごとの設定方法を選んで、約3分で設定完了。
アプリがダウンロードでき起動すると、以下のような画面になります。

ロケーションを日本にして接続をすれば、VPNの設定は完了です。
他にも細かい設定はできますが、ExpressVPNの場合はデフォルトでも問題なく利用できます。詳細設定に興味のある方は、以下の記事にてどうぞ。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる
※30日間の返金保証付き
手順③:Netflixを視聴する
VPNさえ接続されていれば、いつも通りNetflixにアクセスして観たい映画を選ぶだけ。
違いはVPNサービスに接続しているか、いないかの1点のみです。
日本のロケーションに接続されていれば、日本のコンテンツが問題なく視聴できるようになりますよ。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる
※30日間の返金保証付き
30日以内に返金手続きをしたい場合
もしサービスが気に入らない場合も、30日以内であれば全額返金されます。
詳しい返金手続きについては、ExpressVPNの解約と返金の手順を徹底解説【30日以内であれば返金されます】にて解説しています。
VPNサービスに関するよくある質問
最後にVPNサービスを利用してNetflixを利用する際によくある質問をいくつかまとめておきます。
海外から日本のNetflixを視聴しても大丈夫なのか?

VPNサービスって便利だけど、海外から日本のNetflixを視聴するのは大丈夫なの?
回答:問題ありません。
海外から日本のネットワークを使って、日本のコンテンツを視聴するなんてなんだか怪しく聞こえますよね。
しかし、VPNはれっきとした合法のサービスです。
実はVPNは昔からあるサービスでして。
例えば、公共Wi-Fiを使う際のセキュリティやプライバシーの保護、他にも社内ネットワークの管理に使われるなど幅広い用途で使われています。
ただし、一部の情報管理に厳しい国(中国やトルコなど)ではVPNサービスは違法です。国の法律で違法とされている場合もあるので、海外から利用する際は注意が必要です。詳しく知りたい方は、VPNは合法なのでしょうかをご覧ください。
日本では特に規制はありませんよ。
VPNを利用して海外からNetflixを視聴するときにお金はかかるの?

無料で使えるのがベストなんだけどな
回答:無料もありますが、無料のVPNサービスで日本のNetflixにアクセスは厳しいです。
VPNサービスと言えどさまざまな会社が運営していまして、なかには無料のサービスも存在します。例えば、筑波大学が発表しているVPNGateは無料で利用できます。
しかし、無料のサービスだけにデメリットも目立ちます。
- プライバシー保護が弱い
- ウイルス感染の可能性
- 通信が不安定
- 通信速度が遅い
- 設定が面倒くさい
無料とはいえ、なかなか手を出そうとは思いませんよね。
そもそも、無料のVPNサービスは有料のサービスと比べてスピードがかなり遅いですし、日本のNetflixの地域制限を解除できるサービスに出会ったことがありません。
色々な無料VPNサービスを一つ一つ試すくらいなら、安心安全な有料VPNサービスを利用する方が断然速くてラクですよ。
有料VPNサービスの料金ってどれくらい?

無料だと使い勝手が悪いのは分かったけど、有料だとどれくらいかかるの?
回答:月額料金で大体1,200円~1,400円ほど。
VPNサービス料金比較 | 1ヶ月プラン | 6ヵ月プラン | 1年プラン | 2年プラン |
---|---|---|---|---|
ExpressVPN | 12.95ドル(約1,360円)/月 | 9.99ドル(約1,100円)/月 合計:約6,300円 | 6.67ドル(約700円)/月 ※+3ヶ月無料=15ヶ月 合計:約10,500円 | なし |
NordVPN | 11.95ドル(約1,250円)/月 | なし | 4.92ドル(約520円)/月 合計:約6,300円 | 3.71ドル(約400円)/月 合計:約9,400円 |
Surfshark | 12.95ドル(約1,360円)/月 | 6.49ドル(約690円)/月 合計:約4,100円 | 2.49ドル(約260円)/月 合計:約6,300円 | 2.49ドル(約260円)/月 合計:約6,300円 |
長期契約だと月額換算約260円ほどになります(Surfshark)
長期利用の予定があるのであれば、最初から1・2年プランを契約しておくとトータルでお得ですよ。
私は試しで月額契約して、そのままズルズル毎月支払っていたのでかなり余分に支払ってしまいました。(今は3社とも年契約しています)
上記3社は全てのプランで30日間返金保証がついているので、まずは試してみる分には実質無料で利用できますよ。
日本のNetflix作品をダウンロードしたけど海外では見れないときはどうする?

海外に出発前にNetflix作品をダウンロードしておいたのに見れない。どうして?
回答:機内モードにすると視聴できます。
日本で出発前にダウンロード済みの日本のNetflix作品は、ダウンロード期間中であれば海外であっても機内モードにすることで視聴可能です。
もちろん、VPNサービス利用すれば「日本サーバー」に接続することでいつでも日本のNetflixが視聴可能ですよ。
Netflixのアカウント共有って海外でもできるの?

普段は家族でNetflixを共有しているんだけど、海外に行っても同じ契約でアカウント共有はできるの?
回答:VPNサービスを利用すれば日本でも海外でもNetflixのアカウント共有は可能です。
通常、国外ではVPNサービスを使わない限り日本のNetflixは利用できませんが、VPNサービス使えば国をまたいでのアカウント共有もできます。
例えば、オーストラリアに行ったからオーストラリアのNetflixを別に契約する、なんてことはしなくてもオッケーです。
VPNサービスは動画配信時代を生きる我々の強い味方ですね。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる
※30日間の返金保証付き
まとめ:Netflix向けのVPNサービスを使えば海外からでも日本のNetflixが視聴可能!

記事のポイントをまとめます。
- Netflix向けのVPNサービスはExpressVPN、Surfshark、NordVPNの3つだけ。
- 海外から日本のNetflixを視聴するにはVPNが必須。
- 海外からNetflixを見るには、VPNサービスを購入して日本サーバーに接続する必要がある。
- 30日以内は全額返金保証あり。
VPNの設定が無事に完了すれば、海外からも日本のNetflixが視聴できるようになります。海外での楽しいNetflixライフを満喫してくださいね(^^)/
今回は以上です。
お役に立てれば幸いです。
コメント