
U-NEXTが海外から見れない!
せっかく契約してるしなんとか海外からも視聴する方法はないのかな?
このような方へ。
結論からお伝えすると、VPNサービスを利用すると海外からでもU-NEXTが視聴可能です。
本記事では、VPNサービスを使ってU-NEXTを海外から視聴する方法を解説しています。
- VPNサービスを利用すれば海外からU-NEXTが視聴できる理由
- 海外からU-NEXT視聴するのに最適なVPNサービスは?
- ExpressVPNを設定して海外からU-NEXTを視聴する手順
それでは一つずつ見ていきましょう。
VPNサービスを利用すれば海外からU-NEXTが視聴できる理由
まずVPNサービスという言葉を初めて聞く方もいると思いますので、はじめに「VPNサービス」とは何かを簡単に説明していきますね。
自分のインターネット上の住所(IPアドレス)を暗号化し、誰にも分らないようにして、地域によって閲覧制限のある世界中のWEBサービスを利用できるようにするサービス。
※Virtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)の略
インターネット上の住所を誰にも分らなくするなんて、うさんくさい気がしますが、もともとの使い方はあくまでセキュリティやプライバシーの保護です。
VPNサービスは本来、インターネット上に仮想のプライベート線を引いて、自分の回線を保護するセキュリティやプライバシー保護の目的で使用します。プライバシー保護の性質上、IPアドレス(インターネット上の自分の住所)を暗号化して隠すことができるので、海外からも日本のサービスが利用可能になります。
U-NEXTの視聴で考えてみると、U-NEXTのコンテンツは国内限定として配信されており、国外からは閲覧できないようにブロックされているんですね。
しかしVPNサービスを利用すれば、自分の居場所を暗号化して隠せるので、まるで日本にいるかのようにU-NEXTを海外から視聴できるようになるわけです。
逆に日本から海外のNetflixやHBOなども視聴可能。
ちなみにVPNサービスを使えば、日本から海外のNetflixを利用してジブリ映画の視聴も可能になります。
ジブリ作品を実質無料で見たい方は、Netflixのジブリ映画を日本で見る方法がわかりましたにて詳しい方法を解説していますので、参考にどうぞ。
VPNのことをもう少し詳しく知りたい方は、VPNの必要性とはをご覧ください。
VPNサービスを使って海外からU-NEXTを見たいけど、有料なの?
基本的には有料サービスを使うのが便利ですが、なかには無料のものもあります。
例えば、筑波大学が発表しているVPNGateは無料で利用できますね。しかし、無料サービスには基本以下のようなデメリットが潜んでいます。
- 個人情報漏洩のリスク
- ウイルス感染の可能性
- 通信不安定
- 通信速度が遅い
- 検索情報等が記録される
無料とはいえ、ウイルス感染のリスクや通信速度が遅いのは嫌ですよね。日本にいるときのように動画を楽しむためには、評判の良いVPN専門の会社のVPNサービスを利用するのが安心です。
多くのVPN会社が30日間はお試し期間として利用できますので、1ヶ月程度の利用であれば、実質無料で利用が可能ですよ。
評判の良いVPN3社の料金比較
有名な3社を比較してみましたが、月ごとの利用で大体1,100円~1,400円ですね。
VPNサービス料金比較 | 1ヶ月プラン | 6ヵ月プラン | 1年プラン | 2年プラン |
---|---|---|---|---|
ExpressVPN | 12.95ドル(約1,360円)/月 | 9.99ドル(約1,100円)/月 合計:約6,300円 | 6.67ドル(約700円)/月 ※+3ヶ月無料=15ヶ月 合計:約10,500円 | なし |
NordVPN | 1,507円 | なし | 627円/月 合計:7,524円 | 429円/月 合計:10,296円 |
マイIP | 1,100円/月 | なし | なし | なし |
有名な3サービスをご紹介しましたが、正直日本製の「マイIP」は海外製のExpressVPNやNordVPNに比べると速度が速いとは言えず動画視聴ではストレスが溜まります。
VPNサービスの利用を検討している方には、まずExpressVPN、次にNordVPNがVPN業界では老舗で評価も高いため安心です。VPN業界ではトップクラスに君臨する2社を徹底比較した記事も書いていますので、参考にしていただければと思います。
2社とも30日間は返金対応が可能ですので、本契約する前に両方試してみて速度やアプリの使いやすさを比較するのもアリです。
≫ExpressVPNの公式サイト
※30日間の返金保証付き
海外からU-NEXT視聴するのに最適なVPNサービス

私はExpressVPN、NordVPN、Surfsharkを契約して実際に比べてみましたが、総合的に判断してExpressVPNが一番使いやすいと感じています。そのため、本記事ではExpressVPNを利用してU-NEXTを視聴する手順を説明しています。
U-NEXTを海外から視聴する手順
手順はたったの3ステップで完了します。5分程で設定できますよ。
- ステップ1ExpressVPNを購入する。
※30日以内の返金保証があるので安心して試せます。
所要時間:2分 - ステップ2無料アプリをダウンロードして設定。
所要時間:2分
- ステップ3U-NEXTに接続する
所要時間:30秒
一つずつみていきましょう。
手順①:まずはExpressVPを購入します。
以下のリンクからExpressVPNのウェブサイトへ移動できます。

ExpressVPNのサイトに行くと現れる画面です。まずは「ExpressVPNを購入する」をクリックしましょう。プランの選択画面へと移動します。

プラン選択の画面になりました。
どのプランを選んでも30日間は全額返金されますので、安心してください。
料金的には年間契約がお得ですが、まずは短期間で様子を見たいという方は左の「1ヶ月プラン」を選んでおきましょう。料金は前払い制のため、30日間のお試しを考えている方が年間契約を選ぶと、1年分の料金を先払いすることになるので注意してください。

下にスクロールすると、メールアドレスの入力項目があるので、メールアドレスを入力していきます。
入力出来たらさらに下へ。

さらに下へスクロールすると、お支払い情報の入力フォームがあるので、埋めていきましょう。入力情報を入力して「すぐに購入」をクリック。これで手順①は完了です。
パスワード設定の画面へと移動するので、忘れないようにパスワードの設定を済ませておきましょう。
パスワード設定が終わると以下のアプリダウンロードページへ遷移します。

上記のアクティベーションコードはWindows版、Mac版、Linux版のインストールでのみ使います。それ以外の場合は無視して大丈夫です。
アプリのダウンロードを進めましょう。
手順②:ExpressVPNの設定
ExpressVPNでは各デバイスごとに、無料のアプリをダウンロードしてVPNを利用します。ExpressVPN公式サイトのアプリダウンロードページよりお使いのデバイスごとの設定方法を選んでいただければ、約3分で設定が完了します。
- Mac OS
- Windows
- iOS
- Android
- Chrom
- Firefox
- Linux
手順③:U-NEXTへ接続
設定が完了したら、さっそくVPNに接続してみましょう。「選択中のロケーション」が日本になっているかを確認の上、U-NEXTをつないでみてください。

こんな感じですね。
以上で海外からでもU-NEXTが視聴できるようになります。世界94か国160のロケーションから、U-NEXTが楽しめるなんて最高です。
≫実質無料でExpressVPNを試してみる
※30日間の返金保証付き
30日以内に返金手続きをしたい場合
もしサービスが気に入らない場合も、30日以内であれば全額返金されます。
詳しい返金手続きについては、ExpressVPNの解約と返金の手順を徹底解説【30日以内であれば返金されます】で解説していますので、参考にどうぞ。
まとめ:U-NEXTを海外から視聴するにはVPNを利用すればいい!

記事のポイントをまとめます。
- 海外でU-NEXTを観るためにはVPNが必要
- 海外からU-NEXTを視聴するのに最適なVPNはExpressVPN
- 30日以内であれば全額返金
これでVPNの設定が無事に完了し、海外からも日本のU-NEXTが視聴できるようになります。
代替策として、ExpressVPNが不具合でご利用の環境から使えなかった場合はNordVPNをお試しください。

コメント