
- VPNはNordVPNが良いって聞いたけどホント?
- NordVPNの使い方の手順が知りたい。
- 実際どのように使い始めるの?
このような疑問にこたえていきます。
本記事では、NordVPNの使い方の手順やカスタマーサポートの実態を詳しく解説していきます。
- NordVPN登録手順
- NordVPNのセッティングと使い方
- NordVPNのカスタマーサービスの対応調査
私はこれまでに10社以上のVPNサービスを利用してきており、NordVPNは年間契約をしています。海外からの動画視聴に抜群の効果を発揮するNordVPNの使い方を、初めての方目線で詳しく説明していきます。
つまり、27ヵ月分となるわけです。
「3ヶ月」分がついてくると、約3,700円分おトクな計算です。
期間中は必ず「3ヶ月」分もらえるので、お早めにどうぞ!
まずは、NordVPNってなに?という方のために、概要をサクッと見ておきましょう。
NordVPNの基本情報 | |
---|---|
設立 | 2012年 |
サーバー設置国 | 59ヵ国 |
サーバー数 | 5,849ヵ所 |
月額料金(1ヶ月利用の場合) | 11.95ドル(約1,250円)~ |
2年間契約料金 | 3.71ドル(約400円)/月 |
返金保証期間 | 30日間 |
同時に使えるデバイス数 | 6台 |
日本語対応 | 登録の際:あり サポートチャット:なし Windows, Mac:なし IOS, Android:あり |
VPNアプリの有無 | あり |
カスタマーサポート | 24時間 |
本拠地 | パナマ |
- 業界トップクラスの通信速度
- 軍事レベルの情報セキュリティ
- 30日間返金保証
- 24時間体制の手厚いサポート
- アプリ経由のカンタン接続
- 最大6台まで同時接続可能 (ExpressVPNは5台)
NordVPNの性能はVPN業界ではトップクラスです。私が思う業界トップのExpressVPNと比較すると、料金の安さ、同時接続可能数、動画の閲覧制限解除がExpressVPNよりも優れていると言えます。
料金比較 | ExpressVPN | NordVPN |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 12.95ドル(約1,360円)/月 | 11.95ドル(約1,250円)/月 |
6ヵ月プラン | 9.99ドル(約1,100円)/月 合計:約6,300円 | なし |
1年プラン | 6.67ドル(約700円)/月 ※+3ヶ月無料=15ヶ月 合計:約10,500円 | 4.92ドル(約520円)/月 合計:約6,300円 |
2年プラン | なし | 3.71ドル(約400円)/月 ※+3ヶ月無料 合計:約9,400円 ※キャンペーン中 |
NordVPNは業界トップクラスの性能を提供しながら、料金はExpressVPNよりも低価格。
そのため利用料金を考慮すると、以下のような目的でVPNの長期利用を考えている方は、コストパフォーマンスの優れたNordVPNのほうがお得です。
- 無料wi-fiをよく使いプライバシーの保護に敏感な人
- 海外または国内からの閲覧制限のあるウェブサイトを使いたい人
(例. Netflix, Hulu, アマゾンプライムなど)
それでは、NordVPNの使い方を見ていきましょう。
NordVPNの登録手順と使い方

- NordVPNの登録手順
- NordVPNの使い方
- アプリのダウンロード
一つずつ見ていきます。
NordVPNの登録手順
登録に必要な情報は以下の2つ
- メールアドレス
- お支払い情報
それでは、まずNordVPNのウェブサイトへ移動しましょう。

NordVPNのウェブサイトに飛ぶと、上記のような画面になるので、左下の赤いボタンをクリック。

プランの選択画面になるので、お試しであれば右の「1ヶ月プラン」
長期の契約で安く済ませたい方は左の「2年プラン」を選択。
どのプランを選んでも、30日間であれば全額返金されますので、ご安心を。
つまり、「2年プラン」購入で27ヵ月分となるわけです。
「3ヶ月」分がついてくると、約3,700円分おトクな計算ですね。
次のキャンペーンはいつになるかわからないので、今がチャンスですよ。
次のページでは「お支払方法」「メールアドレス」「お支払情報」の3つを入力していきます。

ますは「お支払方法」選択します。
ご注文内容を確認の上、アカウント作成に使用する「メールアドレス」を入力。
次に「お支払情報」を入力していきます。
3つすべての入力が終わったら、「続ける」をクリックして決済を完了させます。
※30日間の返金が保証されているので、安心して進めてください。

すると、先ほど入力したメールアドレスにNordVPNからメールが届くので、確認します。

ここからなぜか英語対応になっていきます。
翻訳しておきますね。
もう少しで完了です。下の青いボタンをクリックしてアカウントのセットアップとパスワードの設定をしましょう。
とのことなので、青色の「Set Password and Activate Account」をクリック。
するとパスワード設定の画面に移動するので、アカウントへのログインで使用するパスワードを設定します。(スクリーンショットを忘れてしまいました・・・)

パスワードを設定すると上記の画面に移るので「NordVPN setup.exe」を開き、パソコンのデスクトップ上にNordVPNのアプリをインストールしていきます。

「セットアップには66MB必要で、プログラムファイルにNordVPNのファイルがつくられる」と英語では書かれています。「NEXT」をクリックして進めます。

この画面ではNordVPNのショートカットを作成する場所を聞かれているので、デスクトップにチェックを入れて「Install」をクリック。

インストールが開始されました。
30秒~1分程でインストールは終了しますので、しばらく待ちます。

「NordVPNのインストールは成功しました。」と表示されたので、「Finish」をクリック。
この状態でデスクトップにNordVPNのショートカットが作成されました。

無事にNordVPNのショートカットが確認できたので、クリックして起動させてみます。
NordVPNの使い方
デスクトップ上にあるNordVPNのショートカットをクリックすると、初回は以下の様なログイン画面が現れます。

登録時のメールアドレス、先ほど設定したパスワードを入力して「Sigh in」をクリック。

これでNordVPNが使える状態になったので、実際に使ってみます。
まずは使用したい回線の国や地域を選択します。
※デスクトップにインストールしたアプリはWindouws、Macともに日本語対応はしていません。日本語対応しているアプリはAndroidやiOS(iphoneやipad)のみです。

とりあえず、フィンランドを選択し接続してみました。
右側に「Disconnect」が表示されるとその左には緑色で「PROTECTED」(保護中)と表示されます。この状態でフィンランドの回線に接続できたことになります。
これでNordVPNが使えるようになりました。
NordVPNでダウンロードできるアプリ
NordVPNは以下のデバイスで専用の無料アプリをダウンロードするだけで、VPN接続できるようになります。
上記のリンクから、ダウンロードページへ移動できますのでご利用ください。
NordVPNのカスタマーサービスの使い方

NordVPNの強みの一つが、24時間対応のカスタマーサービスです。NordVPNのカスタマーサービスはチャットボックスを利用したメール形式になるのですが、残念なことに日本語対応していません。
そこで、英語が苦手な人でも使うことができるのか、対応は適切かを確認するために、実際に利用してみました。
以下実際のチャットボックスを見ながら使い方を説明していきます。

NordVPNのウェブサイト右上に「Help」があるのでクリックすると、このような画面が現れます。右下にクエスチョンマークがあるのでここをクリック。するとチャットボックスが現れます。

対応の方法としては、
- 自動対応
- 担当者の対応
1の自動対応で解決しない場合は、2の担当者と実際にメールのやり取りをする流れです。
質問としては、「このチャットボックスは日本語対応していないのか」を聞いてみましたが、自動対応だと会話がかみ合いませんでした・・・。

会話がかみ合わないのを察してか、「登録時のメールアドレスを送ってくれたら、サポート担当者につなぎます、その方が早いので。」と返信が来ました。
登録時のメールアドレスを入力して数秒待つと、担当者からメッセージが届きました。
驚きのレスポンスの速さです!

担当者のジェームズさんが登場。
チャットボックスでの日本語対応について聞いてみると、やはりチャットボックスでは英語、フランス語、ドイツ語しか対応していないとのこと。
しかし、日本語で質問をくれても、翻訳機を使って対応するよと親切に対応していただきました。
【結論】
- NordVPNの24時間サポートの対応はとても早くて満足。
- 登録時のメールアドレスを入力すれば、担当者とやり取り可能。
- 日本語で質問を書いたとしてもGoogle翻訳等を使って対応してくれる。
日本のカスタマーサービスの場合は電話をかけたとしても、なかなか担当者につながらず何十分も待たされるイメージがあったのですが、NordVPNの対応は大満足のスピードでした。
英語が苦手な方でも、グーグルで翻訳してから質問を送る、もしくは日本語で直接質問を書いても対応してくれるので安心ですよ。
NordVPNの利用で残念だったこと

ExpressVPN同様、かなり優秀だと感じたNordVPNにも1点惜しい点がありました。
それは、Netflixに接続できる国が少ない点です。
NordVPNではアメリカ、イギリス、カナダ、日本、オランダのNetflixに接続することができ、それ以外の国の回線でNetflixに接続すると、自動的にアメリカ版のNetflixにつながるようになっています。
これの何が不満かというと、Netflixで配信されているジブリがイギリス回線からしか見ることができないという点です。
現在はジブリはアメリカ、カナダ、日本以外の国で配信されており、NordVPNの選択肢だと可能性はイギリスとオランダのみ。しかしオランダ回線は使えませんでした。
そのため、イギリスの回線がNetflix側からブロックされると、ジブリの視聴はできなくなります。
それに比べExpressVPNでは、確認できているだけで10ヵ国以上のNetflixを見ることができるので、NetflixユーザーはダントツでExpressVPNがおすすめだと言えます。
使い始める前にNordVPNの評判や実際の使用レビューを知りたい。
NordVPNは海外からの動画視聴サービス利用の際、閲覧制限解除がとても優秀です。しかし、日本語への対応がいまいちで英語での対応が必要になることがあるため、英語が苦手な人には使いづらいかもしれません。
詳しい使用レビューは以下の記事にまとめてあるので、参考にしていただければと思います。
まとめ:NordVPNの使い方はカンタン3ステップ。カスタマーサービスの対応も大満足。

記事のポイントをまとめます。
- NordVPNを始めるにはまずNordVPNを購入する。←30日間完全返金対応
- NordVPNのアプリを無料でダウンロード。
- 接続したい回線を選択して、接続。
- カスタマーサービスの仕事は早くて丁寧。
さすがトップクラスのVPNという使い心地です。ExpressVPNに比べてコスパが良いので、長期で使いたいVPNを探している人にはぴったりのサービスですよ。
コメント